見出し画像

【5/6 #日めくりクラシック音楽 】今日はフランスの作曲家エルネスト・ギローの命日(1892年)~『アルルの女』第2組曲~

こんにちは、名古屋クラシック音楽堂(@nagoyaclassicca)です。今日の #日めくりクラシック音楽 でご紹介するのは、1892年5月6日がフランスの作曲家エルネスト・ギローの代表曲~『アルルの女』第2組曲~をご紹介します。

エルネスト・ギローとは?

エルネスト・ギロー(1837年6月23日 - 1892年5月6日)は、フランスの作曲家。

1837年に、アメリカのニューオーリンズで生まれる。1852年にフランスへ移住し、パリ音楽院にて学ぶ。1859年にローマ賞を受賞する。彼の父も1827年にローマ賞を受賞している。

1864 年にオペラ コミック座で初演された彼の最初の重要な舞台作品「シルヴィ」は人気を博し、パリでの評判を確立しました。

1870 年 8 月、普仏戦争の影響がパリを襲いましたが、彼のオペラ バレエ「ル コボルド」は上演からわずか 18 日しか経っていませんでした。すべての劇場が閉鎖されました。ギローは歩兵隊に入隊し、1871 年に終戦までフランスのために戦いました。

1876年にパリ音楽院の教授に就任し、クロード・ドビュッシーやポール・デュカスなどを指導した。

ジョルジュ・ビゼーと親交があり、ビゼーの死後『カルメン』の台詞部分にレチタティーヴォを作曲してグランド・オペラ版を完成させた他、『アルルの女』第2組曲を編曲した。

他にオッフェンバックの未完のオペラ『ホフマン物語』の補筆完成で知られるが、ギロー自身の音楽作品の量は少なく、これはおそらく彼の友人を助けたいという彼の願望と、彼の教師としてのキャリアからの要求によるものです。

1892年、パリにて死去した。

エルネスト・ギロー~『アルルの女』第2組曲~

『アルルの女』自体は、ジョルジュ・ビゼーによる全27曲の付随音楽であり、アルフォンス・ドーデの同名の短編小説『アルルの女』およびそれに基づく戯曲の上演のために1872年に作曲されたものである。

作曲期間が短く、また契約の関係で極めて小編成のオーケストラしか使えなかったため、作曲には大変苦労したという話が伝わっている。初演の評価は芳しくなかった。6年後に再演された時は大好評のうちに迎えられたが、その時すでにビゼーはこの世の人ではなかった。

付随音楽から編曲された2つの組曲の方が一般には最も広く知られている。(上記動画では第1組曲と第2組曲が順に演奏されています。)

第1組曲はビゼー自身が通常オーケストラ向けに編成を拡大して組曲としたものである。劇付随音楽が初演された直後の1872年11月10日に初演されて成功を収めた。

第2組曲は、ビゼーの死後の1879年に彼の友人エルネスト・ギローの手により完成された。(上記動画の17:30頃から)

ギローは管弦楽法に長けていただけでなく、ビゼーの管弦楽法の癖についてもよく把握しており、『アルルの女』以外の楽曲も加えて第1組曲と同じようなオーケストラ編成で編曲した。

アルルの女といえば、第3曲『メヌエット』が連想されるほど有名な曲であるが、実はビゼーの歌劇『美しきパースの娘』の曲をギローが転用、編曲したものである。

劇音楽No.21 ファランドールなどからギローが終曲として構成。プロヴァンス民謡『3人の王の行列』に基づく旋律とファランドールが組み合わされ、熱狂的なクライマックスを築き上げる。『ファランドール』の軽快な旋律は、民謡『馬のダンス』に基づく。

それでは、今日はこの辺で🎶

「#なごクラ」という中部地方10県のクラシック音楽演奏会をご紹介&徹底応援するプロジェクトで掲載情報を募集中です。


このプロジェクトは中部地方10県(新潟県、富山県、石川県、福井県、岐阜県、長野県、山梨県、静岡県、愛知県、三重県)で開催されるクラシック音楽の演奏会・コンサート・リサイタル・講演会などをひたすらご紹介するものです。

プロジェクトの詳細は、note記事にまとめました。

まずは、名古屋クラシック音楽堂のTwitterにて、だいたい2週間~1カ月先のクラシック音楽演奏会の情報を、ハッシュタグ #なごクラ を付けてツイートしていきます。

聴きに行くコンサートの計画を立てるのにご活用ください。またクラシック音楽演奏会の主催者やホール、演奏家など関係者の皆様には、中部地方のクラシック音楽専門のプレスリリース媒体としてご利用していただければと思います。掲載ご希望の方は名古屋クラシック音楽堂のTwitterのDMでご一報ください。

名古屋クラシック音楽堂はTwitterでもクラシック音楽の情報を発信しております🎶

名古屋クラシック音楽堂のTwitterでは、『クラシック音楽を誰もが楽しめる原動力になる』をビジョンとし、名古屋を中心とした東海4県のコンサートや演奏家の情報 #なごくら 、その日にちなんだ作曲家や演奏家の曲を紹介する #日めくりクラシック音楽 、人気のクラシック音楽動画やクラシック音楽関連ニュースを毎日ご紹介。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?