見出し画像

心臓サルコイドーシスという病気を知っていますか?

10万人に数人といわれる原因不明の難病、心臓サルコイドーシス。

「実はもっと多いんじゃないかと思っています。」

そう話すのは、森本竜太もりもとりょうたさん(医学部附属病院 循環器内科 助教)

森本竜太もりもとりょうたさん
(医学部附属病院 循環器内科 助教)
100名以上の心臓サルコイドーシス患者さんを診察している専門医です

これまで診断されなかった患者さんが診断されるようになり、患者数は増加傾向にあるといいます。

サルコイドーシスとは
小さな腫れもの(肉芽腫にくげしゅ)が、肺や皮膚などさまざまな臓器にできる病気です。心臓にできると心不全や不整脈の原因になったり、徐脈となりペースメーカーが必要になることもあります。

「心臓サルコイドーシスは、糖尿病のように一生つきあっていく病気として治療します。」

治療が必要かどうかは病状によりますが、必要な場合、基本はステロイド投与です。

「ステロイドが効かない患者さんには抗リウマチ薬を併用するよう、診療ガイドラインでは推奨しているんですね。でも抗リウマチ薬は、心臓サルコイドーシスの患者さんに対しては保険が適応されていないんです。」

なぜなら、抗リウマチ薬が心臓サルコイドーシスに本当に効くか、十分に証明されていないから。医師たちが治療に自信を持てないと、患者さんも不安を抱いてしまうのではないか…。現場でもどかしさを感じた森本さんは、7年前、ある研究プロジェクトを立ち上げました。

「愛知、岐阜、三重にある50ほどの関連病院から心臓サルコイドーシスの患者さんを紹介してもらい、抗リウマチ薬がステロイドの代替薬になるか、検討しました。この領域では世界で初めての『前向き介入研究』でした。」

研究の流れ&結果のポイント:紹介された500名のうち、治療を必要とした59名の患者さんにまずステロイド(PSL:副腎皮質ステロイド)を投与。56名が6ヶ月間の投与を完了。効果がなかった患者さん11名のうち、6名はステロイドを再増量して投与、5名には抗リウマチ薬(MTX:メトトレキサート)を投与した結果、両者に効果の差はなかった。(出典:プレスリリース

検討対象が11名だった今回の結果からは、抗リウマチ薬がステロイドの「代替薬」になるとはいえませんでした。でも森本さんは「選択肢」としての可能性に期待しています。

「何らかの理由でステロイドを飲めない患者さんが、抗リウマチ薬を選べるといいですよね。プロジェクトは終了していますが、今後も新規の患者さんを登録し、経過を追っていきます。より規模の大きな研究で、不明な点が多いサルコイドーシスの病態解明を目指していきたいと考えています。」

心臓サイコイドーシス治療においては先進国という日本。今後も世界のお手本になる治療法を提示していけるか、期待が高まります。研究の詳細は関連リンクもご覧ください。

インタビュー・文:丸山恵

◯関連リンク


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?