見出し画像

限界集落に子どもたち/まちおこしとサーカスと【NAGOMI MINDのキュレーション】

こんにちは。
NPO法人 NAGOMI MIND 代表の塚田ひろみです。

2022年9月3日(土)わたしたちはある限界集落の町でサーカス公演を執り行っていました。

世界的サーカス集団である、シルク・ド・ソレイユのパフォーマーとして14年間在籍し、世界中で800万人以上のお客様に感動を与えてきた奥澤秀人さんが率いる、IGNIS DE ORNIS(イグニス デ オルニス)。

NAGOMI MINDはキュレーションとして全面的にバックアップさせていただきました。 

はじめましての、お話を伺っていた時、

消防士になりたくて、試験を2回受けたけど不合格だった。だけど、それがあったからシルク・ド・ソレイユのオーディションには合格した。だから、失敗は失敗じゃない。それを、子どもたちに伝えたいんです。

これは、とても奥澤さんにとって大事なことなのだろうなと感じました。

シルク・ド・ソレイユのオーディションに合格した日本人は他にもいらっしゃいますが、オーディションに合格して、そこから契約を結んだのは奥澤さんが日本人でははじめて。

その後も長きに渡り、雇用契約は継続していきますが、パンデミックで強制解雇・帰国。でも、それすらも、次のステージに上るためのタイミングだったのだと思います。

「練習場所・公演ができる場所を探している」そう伺って、私の地縁のある西会津国際芸術村を紹介しました。

すぐに下見へ行くことになり、はじめての経験となるサーカス公演準備に忙しくしていましたが、気がつけば、超満員のサーカス会場と、たくさんの子どもたちの楽しそうな姿がありました。

サーカス公演と同時開催のワークショップ。NAGOMI MINDのメンバーでもある、八戸学院大学短期大学部 幼児保育学科/准教授・現代芸術教室 アートイズ主宰の佐貫巧先生がサーカスのこと、西会津という町のこと、子どもたちのこと、それぞれの願いを汲み取って、

今の自分の等身大人形をつくって、サーカスの舞台装飾として飾る

素敵なワークショップを企画してくださいました。

あこがれのパフォーマーは、遠い存在ではなくて、自分も一緒に舞台に立っている気持ちになれるように。
舞台は、パフォーマーだけがつくるのではなくて、観客も一緒につくるもの。
それに、現代アートには失敗という概念はありません。奥澤さんのメッセージと現代アートがぴったりでした。

佐貫先生Presentsの現代アートワークショップ(主催はNAGOMI MIND)は、2022年10月23日(日)に八戸と茅ヶ崎、2箇所の同時開催です。
ワークショップ募集のお知らせ、サーカス公演での舞台裏のお話などは次のメールマガジンでお伝え予定です。
よろしければ、ご登録くださいませ!
https://nagomimind.com/mailmagazine/

いいなと思ったら応援しよう!