シェア
「次のCT検査は6月6日でご都合どうですか?」 去年の12月、腎細胞がんの経過観察の結果を聞き…
今日は半年に一度の検診日でした。 病院には予約時間より30分早く到着。 出だしは良かったんだ…
一か月前に受けた血液検査を聞きに医院に行ってきた。 「最近体調は? 痛みとかずいぶん良く…
最近夢見が悪い。 夜の公会堂で私は小さな男の子と手をつないでいた。 管理人のおじさんが「日付けが変わると大変な事が起きる。早くここを出て」と私たちを急かす。 時計の針は11:30を指していた。 「時間はまだ30分もある。そんなに急がなくても」と、夫はのんきに帰り支度をしていた。 そんな夫にやきもきしながら部屋を抜けると、ドアに足を引っかけたと男の子が泣いた。 小さなサンダルをほどく手が焦ってもつれる。 建物の出口一歩手前の体育館の暗闇から、掃除夫の霊が二人、ふらふらと掴みか
今回は、私がモヤッとした事書きます。 嫌いな人の事を考えるなんて時間のムダなので一分一秒…
まずはご報告。 造影CT検査、血液検査とも問題なしでした。 全くもって心配がないそうで、CT画…
●全身がんドックDWIBS検査 ¥39,600(2021/10/18) ●二次検診 ¥1,130(2021/11/2) ●血…
4月26日、退職願を提出してきました。 これからは自分の好きなことだけしていける。 毎日が夏…
私は過去に一度、流産処置の手術をしたことがある。 28歳、夫の転勤で両津市(現佐渡市)に住んでいる時だった。 手術の痛みはそれまで生きてきた中で一番辛かったが、日帰り手術で、病院を出るころには普通に歩けたし痛みもなくなっていた。 この度の腎細胞がんの切除手術もそうだろうと楽観視していた。 みなに「焦らないで。日にち薬だよ」と励まされ、日に日に体調は良くなるものだと思っていたが甘かった。 回復するサイクルは、現実1ヶ月単位だった。 介護ベッドのリクライニングを使わずに寝起き