![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/104414674/rectangle_large_type_2_c93f622eff2b2cf1f3a41581d02517ae.png?width=1200)
自分を信じ、愛の幸せを感じたいなら
日本でも定番化してきたハロウィン。
せっかくですから、仮装して楽しむだけではなく、
なぜ仮装がしたくなるのか
なぜお酒が飲みたいのか
なぜそのお友達と一緒にいてるのか
など、自分に向き合ってみるハロウィンというのはいかがかしら。
本当の自分を想い出し
幸せな人生へといざなう
ソウルコンサルタント
眞證(しんしょう)&慈敬(じきょう)です。
◎ゆるんだ人から幸せになれる〜心の保健室へようこそ〜親子の幸せ講演会
明日はハロウィン。
企業にとっては○○商戦。
個人にとっては仮装パーティーの日。
現代の日本人にとって、ハロウィン本来の意味合いは、もうどこにもございません(笑)
神の国と言われている日本は、神様に護られるようにと昔からいろんなお祭りをしている。
だからなのか、お祭り騒ぎなるものが遺伝子に受け継がれてきているのかもしれない。
そして諸外国のどんな神様でもいらっしゃいってところもある。
心が広いというか、よくわかっていないというか(笑)
ツインも在家出家をしておりますが、どの宗教にも属していません。
どんな神様・仏様もOKです。
ツインにとって、この神様はOKであの神様はNGというのは、人のことをこの人は良くて、あの人は悪いと言っているのと同じこと。
だって神様も人間も、この世を創造された、大神様の大いなる愛によって創り出されたものです。
何かを受け入れないということは、大神様を否定することになる。
そして大神様から分かれてやってきた自分の中の分魂を否定すること、つまりそれは自分を否定することになります。
自分(魂)を否定していては、魂のお役目はやれません。
だから最初に自分を大切にするところから、始めなければならないのです。
ここでひとつ。
自分を大切にしても、相手や周りを完全否定していては、魂のお役目をやるどころか、思い出すことさえできません。
自分と違う人の性格や価値観でも、
『そういう見方や考え方もあるよね』と
サラッと受け入れられるような、自分になることが大切です。
これは周りをすべて受け入れて自分を曲げろと言っているのではない。
『そういう見方も考え方もあるよね』と
客観的にかつ、感情を入れずに『ただ、ある』ことを認めるということ。
どう考えてもそれは愛に準じていないとか、正当な順序ではないやり方とか、色々あると思いますが、『ただある』ことを一度認め、心に留めておけば良いのです。
その上でどんな行動をするのかは、あなたが決める。
周りを一度認めて自分で行動すると、驚くほど自分を信じることができます。
それはなぜだかわかりますか?
特に日本人は、自分を認めることが下手な人種ですが、相手を思いやる心は世界で一番持っているからです。
日本人にとって、周りを認めた上で、自分で決めて行動することは、周りも自分も信じられる大神様の大いなる愛に触れること。
大神様はすべてを愛しています。
その愛に触れられる感覚は、あなたを幸せにします。
『ちょっと難しいな…』
そう思う人はまだ周りも自分も信じられないのかもしれません。
そんな人はまず、同じ学びを共にする仲間のもとで、あなたを認めてもらってください。
あなたの中にある、大神様の魂が反応し、少し幸せになるかもしれません。
【お知らせ】
◉オンラインサロン
【幸せ叶う座敷わらしの魔法部屋】
◆私たちツインの著書
『本当の自分を取り戻し、本当の幸せを手に入れる~魂を成長させ、魂のお役目を果たすために』彩流社
◆◆◆【YouTube】幸せ人生塾《眞證 慈敬》S&J Happy Life School
★LCCの詳細はコチラから