
みずたま模様なタビ -2-【旅日記】
本日も、なぐなぐツーリスト(なぐツー)のツアーに参加いただき、ありがとうございます。 長野県は篠ノ井線、行きつ戻りつのタビ、前回の続き、はじまりはじまり~
本日は、鉄道ファンならずも、旅好きなら一度は行ってみたい場所。
そう、姨捨でーす。
■ 行きつ戻りつ
前回からの続き、タビの旅程を覚えてらっしゃるだろうか?
そう、「行きつ戻りつ」だ。
宿泊地、長野県の松本駅を出発して、明科駅で途中下車、廃線道を歩いて行きつ戻りつ、したところでしたね。
そして、その廃線道の途中「スイッチバック」跡、覚えていますか?
実は、スイッチバックは、廃線だけじゃない。ここ姨捨は、現役バリバリのスイッチバックが見れるのだ。
そして、ジグザク走行、スイッチバックするという事は・・急斜面でしたよね。
そう、「景色もいいの」だ。
◇◇
前回、明科駅を11:24に出ましたよね。すると、ここ姨捨駅には、11:53に到着する。(西村京太郎サスペンスの匂いが・・笑)

乗ってきた電車が、スイッチバックする様子をホームで見送りする。そして、駅舎で「姨捨棚田 散策マップ」をゲット。ここは、急斜面なので棚田も有名なのだ。
その後、駅舎を出て、マップ片手に、線路脇を歩き始めると・・
ちゃちゃちゃーん、ちゃちゃちゃーん、
なんと! 普通列車しか止まらない姨捨駅に、コイツが・・
コマ送りでどうぞ!



そう、明科駅11:24の電車に乗れば、貴重な特急が入線する様子を、線路脇で見ることができるのだ。西村京太郎なら、ここで事件が・・
※この特急(信州2号)は、2022年6月までの臨時運行、気になる方は、いそげ!
■ 14時09分 姨捨駅 発
つぎは、鉄道から離れ、棚田散策なのだ。芭蕉や、浮世絵にも描かれた「田毎の月」。姨捨駅から歩いて散策できる。
電車を一本見送り、その次の電車(14:09)まで、2時間ノンビリ散策しよう。

水が張られる直前だったので、準備に大忙しな方々の邪魔にならないよう、歩く。
テクテク
あれ? 何か忘れてませんか?
スイッチバックよりも、棚田よりも大事なものを・・
じゃーん!


今回選んだ、休憩場所は「姨捨公園」
名所の、善光寺平が一望できる。

マスク生活のご時世、電車内で食べづらい駅弁。人気の少ない高台でどうぞ、
ベンチに座り、第一次川中島の合戦の舞台にもなった平野を見ながら、思いをはせる。多数の犠牲者を出した戦争なのに、400年も経つと上杉謙信も、武田信玄も地元の英雄なのだ。不思議だね。
最近は、なぜかこんな史実にも心が「みずたま模様」になる・・
そして、川中島の合戦の100年後に、松尾芭蕉も訪れた。
月日は百代の過客にして、行かふ年も又旅人也。
「行きつ戻りつ」のタビ
行きかう年も旅人 なのだ。
山賊焼を食べながら、旅ってなんだろうなぁと思いを巡らす。
※実際に、松尾芭蕉が「奥の細道」の旅に出たのは、ここを訪れた翌年のようです。(なぐなぐ調べ)
はい、歩き旅「は」、ここまで
あとは、美味しいお酒と、松本市ビジネスホテルでの安眠が待っている・・・
本日のお食事

左:北安醸造(居谷里 7年熟成古酒)
ジューシーなお酒と、じんわり古酒の共演。合わせる料理は


ごちそうさまでした!
さあ、お宿に帰ろう
へ、へ、へ、
忘れてませんか、前振りしていた、西村京太郎さんを
■ 20時53分 長野発
じ・つ・は、姨捨駅から14:09に出発した電車は、南の松本に戻る電車ではなく。北へ向かう長野行きであったのだ。
そう、上記の居酒屋は長野駅前のお店なのだ。
美味しいお酒と料理を食べるため。
だけじゃない。
これが見たかったのだ。

深夜の長野駅から松本駅へ向かう普通電車内は、地元客ばかり
「わーきれい!」と、はしゃいでいるのは、我々だけ。少し恥ずかしいが、いいのだ。童心に戻る。
いよいよ、姨捨のスイッチバック、そして駅に入線
電車のドアが開けば
すばらしい善光寺平の!田毎の夜景が!
あ”ーーーーーーー!!!!
痛恨のミス
駅舎(階段)が邪魔で、扉が開いたのに、夜景が み・え・な・い・・・
先頭車両に乗る必要があった。_| ̄|○
みずたま模様の心をなだめつつ・・
やむを得ない。
プロが撮影した、記念乗車券でお楽しみください。m(__)m

さぁ、ホテルに戻って寝よっと!
■ みずたま模様なタビ
あっという間に、あさ~!
今回のお題、「みずたま模様」でしたね。「松本市」で「みずたま模様」といえば? そうでーす。このかた

締めくくりは、文化芸術満喫のタビ。訪れた日が松本市美術館の無料開放日で、ちょっと得した気分でした。エヘッ
はじめて、草間彌生さんの作品をじっくり見ました。少しだけ、彼女の内面を観た気がしました。見た目のポップさとは異なる、孤独、プライド、平和への祈り、を感じることが出来ました。


最上段のみずたまコーラは、売ってませんので、あしからず。
あぁ、雨がパラパラきた。
みずたま模様なタビ、雨模様で締めくくりです。私も草間彌生さんと同じく、平和を祈りつつ
あーめ ん
(おしまい)
いいなと思ったら応援しよう!
