見出し画像

秋田市内一日散策 巡るならココ! ー 徹底的に秋田旅 千秋公園とねぶり流し館と赤れんが郷土館と ー

秋田市内を一日で巡りたいが、どこに行こうか迷っているアナタ。酒旅デザイナーのなぐなぐが、お教えします。

テクテク歩いて、途中でちょいと一杯。

秘境や絶景がメインの、なぐなぐツーリストですが、
たまには、ゆったり街中を巡る秋田の一日。どうでしょうか?
それでは、はじまりはじまり~

◇◇

本日の行程は

・千秋公園(城址)で、歴史探索
・ねぶり流し館で、竿灯かんとうまつりの凄さを体験
・旧銀行や豪商宅見学

なぐなぐツーリスト 旅の栞

のんびり、途中で一杯ひっかけながら、市内を巡ります。最後に、おススメの酒屋も紹介しちゃいまーす。

▼ハス池遊歩道

夏休み期間中に、秋田市内に泊まるなら。
ドーミーイン秋田がおススメ。
なぜなら、早朝、目のまえに素敵な景色が広がっているから。

朝食前に散歩


▼千秋公園(久保田城址)

ハスの花が広がる池は、もと城のお堀。今年(2024)、このハス池を横切る遊歩道が開通し、見応えアップ。遊歩道に立つと、都会の真ん中にいながら、360度ハスに囲まれる景色に出会えるのだ。

見頃は、7月中旬から9月初旬
夜間ライトアップもやってるよ

なぐツーポイント

台風が接近中の、お盆休み。
雨が降る前に、そして早朝涼しいうちに、城址を巡ります。

オイラは高いところが好き(笑)
まずは、上を目指します。ハス池(大手門)側から坂道と階段を登ると、その先に見えてくるのが

表門(一の門)

この城は、当時の地名にちなんで久保田城と呼ばれていました。
佐竹氏の居城です。

突然ですが

佐竹義宣よしのぶとは?

説明しよう!

初代城主、佐竹義信よしのぶは、戦国時代を生きた武将。北関東を中心に勢力拡大。秀吉の朝鮮出兵の際にも、佐賀(名護屋城)に集結。関ヶ原の合戦では、東西どちらにもつかず傍観。結果、勝者家康からは良く思われず、秋田に減転封(左遷)。

なぐなぐのざっくり説明

現代の会社でいえば、派閥のリーダどちらにも恩義があるので、派閥に属さず義を貫くタイプ。世渡り下手で、損する人。半沢直樹なら、最後に大逆転するんだけどね・・

城内は、鬱蒼とした散歩道もあれば、ひらけた庭園もあり、のんびり四季を感じながら歩ける。

つぎ行くよ!
千秋公園に続いて、訪れたのは、
歩いて10分の

▼ねぶり流し館

正直、名前が良くない。わかりづらい。

正式名称:秋田市民俗芸能伝承館
愛称  :ねぶり流し館

って、どちらも良くわからないよね?
まず、ねぶり流しとは? 説明しよう!

疫病や邪気などを、追い払うために行われる夏の行事。七夕まつりなどの夏祭りが、ほぼコレ。語源は、ねぶり(眠り)を流す(追い払う)の意。

ざっくり説明

秋田の夏祭りと言えば、竿灯かんとうまつりですよね!
県外から来るものにとって、ねぶり流し館ではインパクト弱い。竿灯まつり館にして欲しい。

ただ、名前に反して
見応え抜群、とくに実演はぜーーったいに観て欲しい。

実演を観れば、本番(竿灯まつり)に、めちゃくちゃ来たくなります。私も、これを観て、絶対来ると誓いました。

<実演開催日時>
期間:4月~10月(土日祝に開催)
時間:13時30分~14時10分
本番(竿灯まつり)は、毎年8月4日~6日に開催

秋田市民俗芸能伝承館にて(2024年)


小学生の頃、竹ぼうきを逆さにして、手のひらでバランスをとって遊びましたよね(古い?)。その要領で、こいつを手のひらに載せバランスをとります。

いや、手はもちろん、額にのせたり、肩や腰にのせてバランスをとります。提灯なので、中にはろうそくが灯っています。ひえぇ~(火だけに・・)

竿灯の大きさは4種類(大若、中若、小若、幼若)
幼稚園児が、幼若。小学生が小若・・・って感じで、ステップアップしてゆき、大若は重さ50キロ、長さ12メートルにも及ぶ(ひえぇ!)

ねぶり流し館(上の写真)では、屋内ということもあって中若(30キロ、9メートル)で実演される。それでも、間近に見るパフォーマンスは見応え抜群であった。
いや、ますます本物が味わいたくなってきた・・

ねぶり流し館は、再来場可能。
実演だけを観に、戻って来てもOKなのだ。
実演会場は混むので、早めに陣取ることをおススメ
これで、130円は、安い!(2024年現在)

なぐツーポイント


ということで、オイラ達は、中抜けしました。

▼ちょいと休憩

実は、訪れたのは、竿灯まつりが終わって一週間後。夏真っ盛りであった。東北と言えども、街中をウロウロするには、しんどい暑さ。

ということで、

うぇーい!

夏休み期間、観光客向けの有名店は、どこも激込み。
ジリジリ日が差す中で、並んで待っているのはイヤだ!というアナタ。

このお店、イートインがあります。
ででで、生ビールやグラスワインもあるんです! サイコーでしょ!

涼んだあとは、

▼赤れんが郷土館

もと秋田銀行

明治の建物は、ひとつひとつの意匠が凝っていて、見飽きないです。こんな素敵な窓口で、お金を下ろしてみたかった。

カウンターの内側

ねぶり流し館の実演まで時間があったので、ねぶり流し館のお隣「金子住宅(豪商の旧家)」と、赤れんが郷土館を巡りました。

実演は・・写真ではなく
生で観てください!

さーて、そろそろ帰ろう。

▼酒屋

ホテルに戻る前に、
おススメの酒屋のご紹介です。

旅先で困るのが、日本酒を「キチンと」取扱っている酒屋を探す事。吞兵衛のアナタ、買うならコチラです。

後藤酒店

キャッチフレーズは、「本物をあなたに」です。
入口に、「新政はありません」と貼り紙があり、人気銘柄になびかない姿勢に惹かれました。

菅久商店

親しみを込めて「スガキュー」と呼ばれている。
ホームページを持たない、対面販売のお店。小さな店内ですが、シアワセ一杯ワクワクするお店です。


はーい、秋田市内のふらり散歩、どうでしたか?
明日は、ふたたび電車に乗りますぞ!
おっと、その前に・・夜の部。

ー 次回予告 ー
秋田と言えば、比内地鶏

日本酒と、比内地鶏まみれの店にレッツゴー!

次回もおったのしみにー


つづく…


コチラもどうぞ、
佐竹義宣も集結した、名護屋城とは?


いいなと思ったら応援しよう!

なぐなぐ
スキ! は、誰でも押せます! お願いします!! コメントいただけたらサイコーです! サポートは、旅先でのお酒に・・

この記事が参加している募集