安定剤がスパークリングワインの泡立ちに与える影響 | アラビアガムと発泡性
ワインによっては安定剤と呼ばれる物質が添加されている場合があります。
安定剤とは添加物の一種。いくつかの種類がありますが、比較的よく目にする機会が多いのがアラビアガムです。この物質が添加されているワインではバックラベルに「安定剤 (アカシア)」のように記載されています。
安定剤とはなんなのか。どのような目的でワインに入れるのか。
疑問に思うことは多くてもなかなか詳しいことはわからない部分ではないでしょうか。
ワインに添加される安定剤がどのようなもので、目的は何なのかを解説した記事を公開しています。
ワインの安定剤は何を安定させるのか | アラビアガム (アカシア) について
上記の記事では本題からそれるため触れていませんが、ワインに添加する安定剤のなかでも特にアラビアガムはシャンパーニュに代表されるスパークリングワインの泡立ちや泡のもちを改善するといわれています。
この記事ではアラビアガムがスパークリングワインの泡にどのような影響を及ぼすのかを解説していきます。
この記事はオンラインサークル「醸造家の視ているワインの世界を覗く部」内に掲載された記事の一部を再編集したものとなります
#サークル記事
ここから先は
3,384字
/
4画像
¥ 498
ありがとうございます。皆様からの暖かい応援に支えられています。いただいたサポートは、醸造関係の参考書籍代に充てさせていただきます。