苺大福

食品加工工学を専攻する大学院生。 「食」の生産者と消費者との距離を近づけることで一次産業を活性化させたいと考えています。 ふらふら漂流の旅で出会った人・場所・考えを共有するnote 🍓地域活性化🍓食🍓農🍓菜食🍓食べることは生きること🍓国際協力🍓食の6次化、10次化

苺大福

食品加工工学を専攻する大学院生。 「食」の生産者と消費者との距離を近づけることで一次産業を活性化させたいと考えています。 ふらふら漂流の旅で出会った人・場所・考えを共有するnote 🍓地域活性化🍓食🍓農🍓菜食🍓食べることは生きること🍓国際協力🍓食の6次化、10次化

マガジン

最近の記事

漂流の旅記録①〜島根県江津市〜

出雲大社からJR山陰本線にて揺られること2時間弱。 私の地元からの総移動時間にすると夜行バスにて約15時間。島根県江津市の最寄り駅『浜田駅』に到着しました。 今回の旅の目的は江津本町にある古民家の改修お手伝い。 一般社団法人イワミノチカラさん主催の今回のイベントは、古民家の改修を通して江津本町の魅力を知ってもらおうという主旨です。 おてつたびというサービスを通して本企画に参加させていただき、島根県江津市の素敵なヒト、モノ、トチに出会うことができました。 これらの魅力を是非紹

    • 最近話題の’’おてつたび’’って??

      おてつたびというサービスをご存知ですか? 私が休学中にやりたいことの1つに 「各地域のコミュニティ活性のための取り組みを見る」 ことを掲げていました。 どうやってこの目標を達成するか。 時間や資金も限られている中、私が選んだのは『おてつたび』でした。 おてつたびとの出会いそもそもおてつたびを知ったきっかけは、デンマーク語を専攻しているインターン先の友人からの紹介です。 新卒の平均年齢が20代後半であるデンマークには、ギャップイヤー制度や自分探しのための学校「フォルケホイス

      • ふらふら漂流大学院生のはじまり②

        苺大福が休学を決意して実行するまでのプロセスについてお話します。 前回からの続編です。 ◇友達へ相談◇ 休学という選択肢が自分の中で追加されてから、特に仲の良いサークルの友人数名に相談しました。 友人①の伝えたかったことは、 何もやることがない状態で休学しても暇な自分の現状に辛くなる ということ。 ある程度目的を持ち、あらかじめ自分の軸を明らかにした上でやりたいこと、学びたいことを明確にしておく準備が必要であることを教えてくれました。そして友人②の意見が私の決意の後押し

        • 🍓noteで質問や相談を受け付けます🍓

          こんにちは、苺大福です。 とっても急ですが、質問を募集します!!! 質問はこちらから 私自身たくさんの方に相談に乗っていただき、なんとかここまで生きることができています。。 この恩を返すことってそう簡単にできることではないけど、 今の私にできることは誰かの話を聞いて楽になってもらう存在になることくらいなので。。。!!! 就活、休学、農業、旅、国際協力、世間話等・・・ お気軽にご連絡ください🍓 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー M

        マガジン

        • 質問募集中です
          1本

        記事

          ふらふら漂流大学院生(休学中)のはじまり①

          こんにちは、苺大福です。 自己紹介投稿見てくれた方ありがとうございます。引き続き大学院の休学を決意した理由についてお話させてください。 これから休学を考えている人にとっても何かヒントになることがある、(かも?、ないか。) 大学院という場所 まず、大学院での研究についてお話します。 大学では農学を専攻していました。学部生の7割は大学院へ進学するような環境、つまり学部生の時に進路について深く考える機会の少ない環境でした。 4年生でゼミに振り分けられ、私は植物遺伝学の研究室に

          ふらふら漂流大学院生(休学中)のはじまり①

          ふらふら漂流大学院生 苺大福です。

          苺大福の由来 みなさんはじめまして。苺大福と申します。 noteを始めるにあたって、ペンネームなるものが必要になりました。 ー苺大福ー これに特に深い意味はありません。 私の顔の特徴といえば、丸くて丸い(楕円率≒1)。 そして火照りやすい。 だから苺大福です。かわいいでしょ。 苺大福の経歴と興味 現在私は大学院を休学して専門以外の分野の勉強をしながら地方放浪の旅をしています。 経歴に関しては後に詳しく執筆しようと思いますが、 地元の公立小学校 ↓ 地元の私立中高一貫校

          ふらふら漂流大学院生 苺大福です。