金曜日の夜に気合いを入れる理由|家事ノート
1週間、お疲れ様でした。
週末はゆっくりくつろぎモードの方も多いかもしれません。
私は、金曜日の夜から土日にかけて1番気合いを入れます。
ワンオペ育児、前夜
我が家は土日が私のワンオペ育児です。
なので、金曜日の夜(土曜日の朝?)に気合いを入れて家事を進めます。
土日の昼間は子どもを優先します。
土日の夜は疲れて家事ができないリスクがあります。
金曜日の夜が勝負!です。
金曜日って、1週間終わった〜!って気が緩むタイミングだと思うのですが。
もうずっと、世間の流れとはズレてしまっています。
365日ワンオペ育児だった頃
昔は平日もワンオペ育児でした。ほぼ365日。
毎日がワンオペ育児だと、前日が毎日やってきます。
あの頃は、毎日を明日のために生きていました。
今できることは今やる。
明日できることも今やる。
明後日以降のことも、できる範囲で今やる。
昨日の自分に感謝。
「今日」に向き合えていないのではないか?
子どもの「今日」は、「今日」しかないのに。
そんな葛藤がありました。
でも、明日のために生きるのをやめると、途端に詰んで、取り戻すのが大変なので。
明日のために生き続けるのをやめられませんでした。
元々はぐうたらな性格なので、出産して変わらざるを得なかった部分です。
***
ここから先は、家事の進捗やアイディアを書いています。
最後までお読みいただき、ありがとうございます。