見出し画像

八戸の冬の「食」魅力発信♡       2月限定「南部伝承膳」

2月になると八戸の冬の風物詩”えんぶり”の季節がやってきますね。

えんぶりとは・・・青森冬の三大まつりの一つでもある「八戸えんぶり」は、国の重要無形民俗文化財に指定されており、田畑の土をならす農具「えぶり」にその名が由来する、豊作を願う八戸地域に伝わる郷土芸能。

県内外、そしてインバウンドのお客様も多く八戸を訪れるこの時期に合わせて、地元の食文化を存分に味わっていただきたいと企画されたのが
南部伝承膳企画です。



「南部伝承膳」は、スタートして今年で2回目。
お客様の満足度がとても高かったとのことで、今回は期間を拡大しての開催となっています。
ハレの日を演出するように朱塗盃9品に、彩り豊かな郷土料理を、そしてメインには旬の「あんこう」料理が並びます。

津軽塗りのお膳に合わせて
今回は赤色ニットと、こぎん刺しや
ブナコのアクセサリーを合わせました♡

この度、こちらのコース料理を関係者の皆様とひと足先に試食させていただきました。


ちょっと敷居が高い感じもあるかもしれませんが
たまには背筋を伸ばして暖簾をくぐるのも
食事と共に外食の楽しさです♡


今回のお邪魔させていただいたのは 割烹銀波さん。

特別な日や、大切なお客様や友人とのご褒美時間に利用させていただいている大好きなお店です。


いつも料理のこと、歴史のことを
教えてくれる八戸の・・・青森の料理界の尊敬する大師匠。
この日は紅白歌合戦のようなコーディネートになっちゃいました。

店主の城前さんからは、八戸の食資源の豊かさや、この時期の旬の食材、八戸の郷土料理の素晴らしさを伺いながらのとても素敵な時間をすごさせていただきました。

古くは家庭でも当たり前に食されていた、サメのなますや、アカハタモチ、ニシンの燻製をはじめ、お野菜と共に9種の料理が津軽塗りの御膳に載せられて運ばれて来るだけで皆さんの感激の声が広がりました。
サメのなますは、えんぶりから帰ってきた人たちが集まる場所で昔から食べられていた「えんぶりといえば。。。」という料理なんだそうです。

どれから食べるか迷ってしまう美しい品々。

お料理は2日以上のかけて丁寧に仕込みをしたものもあり
少量ずつではあるものの、1品1品心を込めて作られた至福の味わい。
日本酒との相性が抜群で、お酒も豊富な青森の冬を満喫するにも
ぴったりです!!

9つの盃だけでも満たされるのに
とろけるようなマグロやプリプリのイカ。
そして十和田のツンと香の爽やかなわさび。
しっとりなローストビーフまで‼️
八戸を中心に活動するインフルエンサー/タレントの田中なつきさんと。
今回は何を着ていこうねーって相談したりするのも
食事へ行く前からテンション上がるよね。

メインのあんこう鍋は、切り干し大根の出汁が効いた無水の味噌鍋風で
提供されました。優しい味わいのスープがあんこうの素材の良さを引き立てていました。

お野菜の水分だけで煮込んだあんこう鍋。

忘れてはいけないコース料理の締めはやはりお蕎麦。
八戸の人は、お蕎麦が出てくると食事の最後だなぁって感じませんか?

お魚料理だけではなく、こうやってお肉も入って
香と食感の心地いい芹まで入っていて
お酒と贅沢なお料理でお腹は大満足♡
器から、会話まで全てがご馳走で、最後まで美味しくいただきました。

お料理の締めは鶏出汁のおそば。

時代に合わせて、御膳での料理提供スタイルは、消滅しつつありますが、今では貴重な御膳を使用して、今の若い方にも、伝統的な郷土料理を知っていただきたい、これからの八戸をもっともっと観光都市として食文化を軸にして広げていきたいという想いで八戸日本料理芽生会の皆様が企画されています。

今回ご一緒させていただいた皆様と♡

観光のお客様はもちろん、地元の方にも季節の移ろいを楽しむために
えんぶり鑑賞とともに「南部伝承膳」を味わっていただきたいと思いました。
2月は、立春で「二十四節季」の1つで「春のはじまり」。
美味しいもの、美しい器や文化に触れて豊かな気持ちで新年度を迎える準備や、バレンタインに、チョコレートなどのギフトの代わりに
特別な食事を楽しんでみませんか?

すばらしい津軽塗りの朱器と御膳も楽しんでくださいね♡

∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽期間限定2月15日〜28日
八戸えんぶりと愉しむ旬のあんこうと南部伝承膳公式ページは
こちら

〜参加店舗〜
ご予約お問い合わせは、各店のhpやお電話にて。
おはな
金剛
銀波
ぼてじゅう
きんき
丹念
八戸パークホテル レストランアゼリア
SAWAUCHI(夜のみ)
∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽

関連記事はこちらから



お仕事のご依頼はこちらへ♡


いいなと思ったら応援しよう!