大手SIerにFランから就職した話(グループディスカッション編)
就職活動はつらかった。
ESで落とされまくる。
落とされまくる。
落とされまくる。
早期選考?
インターンですらまともに通らない。
私はこの時点で
「世間のレール」
から外れたことを知った。
ES→ES→ES….
FランはESに全く通りません!
今、23卒で入社して1年が経った(2024年6月末)
ありがたく内定を貰ったところは大手SIer
財閥系であり、従業員は3000人超。
私は「女性」で「Fラン」だったため、
企業から長く勤めるイメージを根付けする必要があると思った。
私の就職体験談を話そうと思う。
-------/---------
私が内定を貰ったところは
グループディスカッション(GD)
が一次選考だった。
グループディスカッションのコツは、
企業が求める人物像に当てはめることだ。
そして、GDは参加者を点数づけして評価していると思う。
評価項目から逆算して自分を演じた。
調べると、GDは
⑴協調性
⑵リーダーシップ
⑶コミュニケーション力
⑷発言力
⑸論理的思考力
の5つで評価されている(らしい)
マックス評価になるように、意識して参加した。
⑴協調性.…ひたすら頷いた。
今思えば不自然なくらい頷いた。
GDでは、お題に沿って行動するが、なかなか方向性が見つからなかったり、ずれた方向に向かうことが必ず起こる。
その場合はチャンスである。
「たしかに」
これは魔法のワードである。
「たしかに、その意見は素晴らしいが、このプロジェクト的には、こっちの方が合っているのではないか?」
共感しつつ、相手を誘導することを意識づける
これが大事だと思う。
⑵リーダーシップ…会議で中心にまわる、最後発表するなどである。
これは難しい。私は頭も良くないし、みんなを先導する人間でもない。
なので、
会話の主導権を握る
ことを意識した。
誰かが発言すると全乗っかり➕自分の意見
「私もそれは良いと思います。加えて、このお題なら何々も追加するべきではないでしょうか?」
身振り手振りも加えて、首相のように振る舞った。
その結果、最後誰かが1人発表する際に、
「私さん、発表してもらえますか?」と参加者に言っていただいた。
だが、話してばかりの人間は癪に障る。
GDではあまり話さない(ついていけてない)人間が必ず発生する。
そのような子に、「〇〇さんはどう思われますか?」と意見を傾聴する姿勢も大切だ。
リーダーシップとは、誰かを先導するだけでなく
置いてけぼりにしないことも必要である。
⑶コミュニケーション力…話の通じる良い子感を出す
私の場合、知らない人と話すのは好きだったので
開始前に「どこ出身ですか?」とか聞いていた。
あと、笑顔で良い子感を演出した。
何より、採用者は性格の良さそうな人間を求めている。性格がよければ、会社(チーム)がうまく行くからだ。
笑顔で、ニコニコしておけばいい(特に女性)
男性の場合は、無意識のうちにムスッとしている
人もいる。口角を上げておけばいい。
⑷発言力…発言する。会話を切り出す。
発言力の指標があるなら、発言ばかりすればいいというものでもない。
最初に誰も話さない絶妙な時間が5秒あった時などに、「では、今回のグループディスカッションですが、、、」と会話を切り出すことである。
切り出すことができれば、会話の主導権も握ることができるかもしれない。
コミュニケーション力や論理的思考力などが劣っていても、発言さえしてればポイントになる。(あとは協調性)
発言力と協調性は賢くなくてもポイントを稼げるので、Fランの私は特に意識した。おすすめである。
⑸論理的思考力…中理にかなった難しい内容も理解でき、説明できる。
GDに行くと、ハツラツとしてて皆を先導し賢そ〜な参加者がうじゃうじゃといる。
大学名を聞くと、「慶應大学?」「早稲田大学?」
そんな人と戦わければならない。
はっきり言って、論理的思考力 = 地頭・賢さ
だと思う。
Fランは高学歴層と真っ向から勝負しても必ず負ける。
そのため、コツを使う必要がある。
GDは難しいお題も多く頭を使う。
例:不動産企業で新しくビルを建てるなら、どの機能を追加させる?
・プログラムの開発において、どの機能を追加させる?
難しいお題で高学歴に勝てるコツを紹介する。
【コツ1】
繋がりのある理由
例えば、お題が「無人島に持っていくもの」だとする。
その場合に思いつくのは
ナイフ、食料、ボート、釣竿、マッチ、テント等であると思う。
これをひっきりなしに言って意見を通そうとしては絶対ダメである。
🌟GDでは始めに、対象者や状況を確定させる
流れがある。(前提条件)
A:「では、この場合の前提条件をどうしますか?」
B:「無人島に彷徨うイメージがあるのは、20代くらいの男性の気がします」
C:「たしかにそうですね。2人よりも1人のイメージがあります」
このような感じだ。
こうして意見がバンバン飛び交うのだが、
乗っかって意見を言うだけでは、他に埋もれてしまう。
❌よくある例:「無人島なら、火を起こす必要があるのでマッチとかが良いと思います」
↑よくあるのが、このような例だと思う。
今まで生きてきた中でのイメージを考えて発言する。実際に持って行くなら、全然正しいのだが、
ここでは間違いになる。
なぜかというと、採用担当が見たいのは、
どういう頭の思考の流れをするか
ということであるからだ。
思いついた(考えた)もの発言することは誰だってできる。
⚠️そのため、繋がりのあり理由を考えることが必須となる。
⭕️正しい例:「たしかに、マッチも必要ですね。
ですがマッチだと水に濡れると使えなくなってしまいます。①
また同様にチャッカマンや木炭、石炭、まきなども水に濡れると使えなくなってしまいます。②
そのため、火を起こす理由が料理を作るためや灯りのためなら、現地の木材を調達するのはいかがでしょうか?③
それか、自分の安全のためなら、ナイフだと濡れても使えるし、壊れにくく良いのではないでしょうか?④」
上の例は主に4つに分かれています。
①マッチの弱点
②その他の例
③マッチを出した人の理由とそれの大替案
④マッチを上回るナイフの理由
①マッチの弱点をつくことで、「この人は色々の状況を考えられる人なんだ」と採用担当に認識される。
②また、マッチのような薪やチャッカマンを例に出すことで、話に具体性と説得力を持たせることができる。(頭が良さそうに見える)
③マッチが何に使われているかを考える。
これも色々な状況を考えられる人だと認識付けられる。
④別の案を出すことで、今までの説明がナイフを出すための理由につながる。
ぽっと思いつきのマッチより、
複雑な思考を経たナイフの方が説得力があり
採用担当者に自分の印象を大きく残すことはできる。
当日はここまで色々考えて発言することは難しいだろう。
だから、具体例と根拠を意識して欲しい。
【コツ2】
接頭語
実際、論理的思考力などの頭の賢さは高学歴には敵わない訳で、、、
私は考えた。
いかに、賢く見せることができるか
それは
頭の良さそうの接頭語の乱用
である。
(みるからに頭の悪そうなのは置いといて)
接頭語とはご存知の通り、文の前につける言葉である。
・しかし
・そして
・そのため
のように、説明をさらにわかりやすくしてくれる。
そのため、GD中の発言も論理的に見えるのだ。
おすすめ①
🌟もちろん
有名な配信者も乱用するこれ。すごくおすすめ。
辞書:言うまでもなく。無論。
という意味であるが、GD中は至る所で使用可能である。
・もちろん、無人島には水や火は存在してはいない。
・もちろん、話の前提として〜等
自分の言いたいことの前に逆説的な意味合いで使用すると、賢さが出る。
🌟やはり
これも非常におすすめ。
アクセンチュアなどのコンサルも乱用する。
辞書:前と同様。依然として。
・やはり、無人島は食糧の確保が最優先だ。
・やはり、昨今の日本の現状として
前もそうだったのような意味合いだが、
特に前後関係を無視して使用する例も散見される。
乱用をおすすめする。
【コツ3】
慣れる
GDはその流れ、雰囲気を掴むには経験値をあげることが1番である。
また、会によって、
・できるやつが多い会
・できないやつが多い会
・リーダーシップ争いの会
・クラッシャーがいる会
等色々な会があるので、ここでは省略するが
それぞれに対して適応できるように慣れておくことが1番大切だと思う。
また何度も参加することによって、優秀な人の話し方や会議の進め方を見て真似して成長することもできる。
自分の力を最大限出せるように、何度も練習しよう!!
(最後に)
複数人で会話をして仕事を進めるGDは、リアルな仕事に近しく、採用手順に組み込まれていることは大いに納得できる。
コツを傾向と対策から練ることで、あなたにとっての武器になることを願っています。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?