![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/130916835/rectangle_large_type_2_fecf783f3a33ffba4333cb477f777e84.jpeg?width=1200)
ローカルポイントがホームになるまで
🐤またまた、ご無沙汰に。
練習もしたい。色んな方に私の体験が役に立つなら届けたい。色んな方のお話しも聞きたい。畑もやりたい。有難いことに取材も沢山頂いて。といろいろなことが重なり更新したい内容が山積みではあるのですが、人生の時間配分迷子に陥っておりますw
しばし向け出す糸口が見つかるまで暖かく見守ってください!
・大前提として
こちらの内容はローカルルールを否定したり、ビジターを否定したり、こんなルールがあるのはおかしい!!と訴えるような内容は一切有りません。どちらかと言えば、こんなルールがあって、こんな素敵な方々に出会って、信頼が生まれると応援もして頂けて運が向いてくるよ。と言うような内容で御座います。
読む際は、綺麗な魂を持ってお読みくださいww
・サーフィンのローカルポイントとは?
さてさて、サーフィンをなさっている方ならどなたでもご存知ローカルルールですが。私もサーフィンを始めた時に独特なルールだなーーとは正直感じました。言葉を濁さずに言うと「ローカルが優先的に波を乗る場所」や「子供優先」などの内容です。
・なぜローカルルールがあるのか?
これは私個人的な意見ですが、審判の様な役割があるのではないか?と感じております。海は見えない流れや、思っても見なかった波がきて怪我をしてしまったり、サーファー同士ぶつかってしまうこともあります。そんな時に、しっかり守ってくれたり危険を教えてくれたり、ここではこんなことやってはいけないよ!と教えてくれたりします。もちろん海岸のゴミ拾いやサーフィンしやすい環境を整えたりしてくれるのもローカルさん達です。その無償の審判のおかげで海で安心してサーフィンが楽しめるのだと感じています。
ここから先は
1,856字
/
2画像
¥ 500
この記事が参加している募集
サポートよろしくお願いします!! 子供達と全力で遊ぶ費用に当てます🧚♀️🧚♀️🧚♀️