見出し画像

夫の進化が止まらない。私のナマケモノも止まらない。

都内で夫とふたり暮らしをしています。付き合ってからの期間も含めると、かれこれ10年以上の関係です。

結婚当初、夫は家事が好きなわけでもマメなわけでもありませんでした。寮生活を長らくしていたので、一通り自分のことはできるけど最低限やるって感じ。結婚生活を積み重ねていくうちに、夫の家事力がどんどん進化しています。比例するように、私のナマケモノ力も進化してきました。

料理が趣味になってきた?

うちには料理と片付けのルールが新婚当初からあります。料理をしてない人が後片付けをする。共働き会社員時代も、今の会社員とフリーランス夫婦になってからも、そのルールは変わっていません。

現在は夫が仕事の日は私が料理をして、休みの日は夫が料理をする流れができています。コロナ禍で家にいる時間が増えてからというもの、夫が料理をする回数が増えました。最初はシンプルな料理か王道料理しか作れませんでしたが、回数を重ねていくうちにアレンジをして、美味しく栄養バランスのいい料理を作ってくれるようになりました。

夫は後片付けが嫌いみたいです。食器を洗うことや鍋を洗うこと、シンク周りを掃除するのが面倒なんだそう。私は基本ベース全てのことが面倒ではありますが、とりたて後片付けが嫌いなわけではありません。そのこともあってか、いつも率先して料理を作ってくれます。

私は家事に関してそこまでこだわりがある方ではありません。夫がやってくれるなら大変にありがたい。多少キッチン周りが汚れていようが、調理器具が元の場所に戻っていなかろうが、全く気にならないのです。夫が料理を作ってくれることは、超絶大歓迎。最初は塩胡椒のシンプルな味付けでしたが、研究を重ねて今では深みのある味になりました。もはや味付けは私より夫の方が美味しいです。

私もナマケモノ力があるので、夫が料理を作ってくれたら大絶賛をします。何か作ってくれたら、3回は「おいしいよ!」と伝えますし、翌日にも「本当においしかったわ〜また作ってね」と料理を作ってくれるたびに伝え続けました。褒められると伸びるタイプの夫は、すくすくと成長をしてくれて、料理の腕も回数も進化し続けています。

最近は私が「あれ食べてみたい!これ作ってよ!」というと、レシピを調べて作ってくれます。味の好みも似ているので、夫の料理は本当に美味しい。おもてなしも好きな夫(私は面倒くさい)は、今後家族や私の友達が来てもランチを作ってくれるそうです。

その他の家事

料理が率先して一番してくれる家事のひとつ。その他の家事も、少しずつ自分ごととしてやってくれるようになってきました。

掃除

結婚当初から夫の掃除担当はお風呂。回数を決めるのではなく、我が家ではエリアごとの担当制でした。といっても夫の担当はお風呂のみ。そのほかは私が基本的に掃除しています。どんなに汚れていようが私は手も口も出しません。もしも最初に口出し手出しをしていたら、夫の自主性は育たなかったと思います。完全に夫の責任にしたからこそ、掃除道具を自分で考え、自分のルーティンのなかで日々管理をしてくれています。

掃除機や床の雑巾掛け、シンク周りの掃除も、突如気になったときにしてくれています。仕事がある日は難しいですが、休日は気になったら勝手にやっています。トイレ掃除だけは全くしてくれないので、今後少しずつお願いしていこうかと思います。

ゴミ捨て

夫が長らくしていたのは「ゴミ捨て」ではなく「ゴミ運び」です。私がまとめたゴミをゴミ置き場まで持っていくのみ。以前ゴミ捨てを分解して、こんなにもタスクがあることを説名しました。それ以降、少しずつゴミを集めたり、新しいゴミ袋を準備するなどもしてくれています。朝に「今日燃えるゴミの日だよ〜」というと、「昨日のうちに言ってよ!」というのは面倒くさい。自分で曜日感覚も育ててほしいです。

買い出し

コロナ禍前までは私が買い出しをしていました。コロナになって買い物回数を減らしたいこともあり、ふたりで休日にまとめ買いをするようになりました。すると夫も、何がいくらなのか相場観が見え、また料理もするので何の食材が必要なのかもわかるようになりました。今では夫がひとりで買い出しにいってくれるほど。これは本当に助かっています。

夫の進化はとっても嬉しい

アレコレ言いたいこともたまにありますが、夫の家事力アップはとても喜ばしいこと。これからもどんどん家事力アップしてほしいです。

年末には夫主催・企画・実行のパーティがあります。(夫婦ふたりで)色んなメニューを考えて作ってくれるそうなので、ナマケモノ妻はとっても楽しみ。私も喜んで片付けをしたいと思います。

これから年末年始になるので、ほぼ夫が料理をします。果たして私はこの期間にご飯を作ることがあるのだろうか?夫の家事力アップに追随するように、私のナマケモノ力もアップしてしまうので、それはそれでどうしたものか。感謝して、ゆったりのんびりしたいと思います。

スキ♡やコメント、励みになります!!!


⋱ Kindle書籍を出版しています ⋰
Kindle Unlimitedで読み放題対象です◎

𝕏ブログも更新しています𓂃𓈒𓏸
のぞいてくれると嬉しいです。
𝕏のアカウント
Instagramのアカウント
ブログ「凪の暮らし」

いいなと思ったら応援しよう!

なぎ
サポートは「体験」に使い、その体験をまた記事にします𓂃𓈒𓏸 応援いただけると嬉しいです!