
そろそろ、開国しようかしら
会社を退職して、約3年が経ちました。円満退職ではあったものの、ちょいと心に引っかかりがあったのも事実。退職したので、会社のほとんどの人の連絡先を少しずつ消していました。
もう連絡が来る可能性ないなと思った人、自分から連絡をすることはないなと思った人、仕事上での付き合いだった人。ほとんどのやりとりはLINEだったので、100人くらいの連絡先を消しました。
唯一、元職場の人で連絡を取ったり遊んだりしている人がいます。たまにそこに「なぎさん元気?既読つかないんだけど」という連絡があるものの、退職してしまえば、もう私は過去の人。連絡することもないのです。(もしも連絡してくれている人がいたら、ごめんだけど)
30代のライフステージ
30代は本当にそれぞれ、ライフステージが違います。その違いのなかでモヤモヤとする縁もありました。なのでその辺りの連絡先もほとんど消しました。連絡する必要性があれば、お互いさまツテをたどって連絡するはず。2〜3人は連絡が必要になり、人に連絡先を聞いたこともあります。
そうしてこの3年間は、鎖国をして自分を整えていました。過去やリアルの人間関係よりも、オンライン上や新しい人との出会いが多かったです。そしてこの3年間で私も変化をしました。
働き方、価値観、夫婦関係、未来の方向性。
なにか成果をあげたわけではないけど、自分の方向性が見えてきました。自分の軸がしっかりしてきたことで、自信もついてきました。
なので、そろそろ開国しようかなと。今はそんなキモチになっています。
自分が開国しようとしても、相手の人が同じ状態かどうかはわかりません。タイミングが合わないこともあります。それはそのとき。相手のことは変えられないから、自分のスタンスを変えるしかできないですよね。
鎖国していたけど、過去の人間関係だって大事でした。だけど今じゃない。そう思って鎖国していたんです。私もちょっとだけ大人になって、いろんな状況や立場、考え方の人がいることが少しわかるようになりました。
20代のころは、みんな同じような価値観で状況でライフステージだったけど、今は全く違う。大事にしていることも、目指していることも。その違いを面白がれる人に、少しだけ近づいたのかなと思います。
SNS上、オンライン上で出会う人は本当に色々な人がいました。リアルな世界では到底出会えない、面白い人がたくさん。そんな人たちと出会っていくなかで、視野や価値観を広げてもらったように思います。アリガト。
鎖国をしてこの3年間は、私にとってものすごく大事な期間だった。今はそう思っています。
開国って一体なにすんねん
開国!と掲げても、大したことはしません。今繋がっている友達に久しぶりに連絡をとって会うだけ。今月、来月と数人会うことになりました。それだけでも、私にとっては開国宣言。
何度もお誘いを断っていたのに(タイミングが合わなかったのもあるんですが)私から連絡すると、すぐにスケジュール調整をしてくれて本当にありがたい。鎖国状態の私を見守ってくれていたんかなと、都合のいい解釈をしています。
これまでのこと、これからのこと、いろんな話ができるのが楽しみ。
なんだかんだ言っても私は人がすき。仕事面でも人と会わないとやるきでないけど(以下の記事参照)
仕事だけの関係は好きじゃない。年齢に関係なく、友達だし仕事仲間だしって思う。過去の友達も、この3年での出会いも、そして未来の出会いも大事にして、人生を歩んでいきたいな。
人がすきだー。
スキ♡やコメント、励みになります!!!
⋱ Kindle書籍を出版しています ⋰
Kindle Unlimitedで読み放題対象です◎
𝕏やブログも更新しています𓂃𓈒𓏸
のぞいてくれると嬉しいです。
▷𝕏のアカウント
▷Instagramのアカウント
▷ブログ「凪の暮らし」
いいなと思ったら応援しよう!
