見出し画像

ひとりっきりで過ごす時間の重要性

年末年始はずーっと夫と一緒の時間を過ごしました。10日間もほぼほぼ一緒の時間、一緒の空間に。日常の休日はそれでも全くかまわないのですが、こうも続きすぎるとやっぱりひとり時間が大切!という心境になっています。


四六時中一緒にいる私たち

私たち夫婦はラブラブというより、とっても仲良しです。散歩も一緒に行くし、ご飯も一緒に食べて、でかける時も一緒で、寝るタイミングも同じ。休日は常に同じ空間で過ごします。

年末年始もお互いにひとりになった時間はコレだけ。

  • 夫が食材の買い出しにいった時

  • 夫がランニングに行った時

  • 夫が近くの銭湯に行った時

私はどんだけひとりで出かけないねん!という感じですが、夫が用事に行っている間だけ家でひとりの時間があるだけでした。

2DKととても狭い家なので、同じ家にいれば気配を感じます。夫が料理をして私がリビングにいることはありますが、音も姿もすぐそこにあります。

一緒にいるからといってずっと同じことやお喋りをしているわけではありません。近くにいてもお互いにスマホを見ていたり、本を読んでいたり、作業をしていることも。私はすぐに話したくなるので、頻繁に声をかけてしまうのですが…。

夫の仕事始めが寂しいけど、楽しみ

それでもこれだけ長くいると、夫の仕事始めが大変に楽しみでもあったのです。明日から仕事に行ってしまうのか〜という寂しさはもちろんあります。それと同時に、家にひとりっきりの時間をなにして過ごそう!とわくわくする自分もいるのです。

夫がいても好きなように過ごせますが、やはりどこかで気を使ったりお互いの意見をすり合わせます。だからこそ、ひとりで好き放題できるのは私にとってはとても重要だなと改めて感じました。

ちなみに夫の仕事始めはやっぱり朝マックをテイクアウト。朝マックを家でひとりで食べる時間が最高に幸せなのです。ナゲットとハッシュドポテトどちらも食べてしまいました!笑

ひとりだけの時間を作る工夫

今年は長期で夫が家にいる時間が増える予定です。ずっと一緒にいれる!やっぴー!と思っていましたが、実際はお互いにストレスも溜まるでしょう。

一緒にいる時間を大事にするからこそ、ひとりだけの時間も確保して大事にしていきたいと改めて思いました。隣の部屋にいると気配を感じてゆっくりできないので、たったひとりきりになる空間や時間をしっかり取りたいです。試行錯誤が必要ですね。

それでも夫が仕事に行くと夕方くらいには「早く帰ってこないかな〜」と思う自分がいるんですけどね。それくらいに思える距離感が、私たちにはちょうど良いのかもしれません。

最後まで読んでくださり、ありがとうございました。

スキ♡やコメント、励みになります!!!


⋱ Kindle書籍を出版しています ⋰
Kindle Unlimitedで読み放題対象です◎

𝕏ブログも更新しています𓂃𓈒𓏸
のぞいてくれると嬉しいです。
𝕏のアカウント
Instagramのアカウント
ブログ「凪の暮らし」

いいなと思ったら応援しよう!

なぎ
サポートは「体験」に使い、その体験をまた記事にします𓂃𓈒𓏸 応援いただけると嬉しいです!