「卑弥呼」は一人じゃない「井沢元彦」氏に賛同です
本文は、「永瀬淳幸」著「邪馬台国・倭国三十国」比定の「音形読み」によります。本文中の マ行音・ン音 の音形に使われた ,区切り内、 を ・容積内、 と変更してあります。
先ず初めに「目(メ)」と「卑弥呼」名の「音形」読みです。
目(メ)の三種「音形」読みです
メの音形 x・容積内、y・複合立体形が 立体内に 広がる
音形読み… 顔面・容積内、複数円(眼球、白目、虹彩、瞳)・複合立体形 が 立体内に 広がる
メ x・容積内、y・複合立体形が 立体内に 広がる
顔面・容積内、景色・複合立体形を 立体内に 広げる
メ x・容積内、y・複合立体形が 立体内に 広がる
陽光・容積内、調整・複合立体形を 立体内に 広げる
「卑弥呼(ヒミコ)」名の三種「音形」読みです
※「倭国」根源の倭王権は、「倭国」誕生時に組織された「倭国」内「弥奴国王盟主王、好古都国王盟主王」と「狗邪韓国渡来人国」盟主王の「斯馬国・北九十九島地区王」の「倭国統一三ヶ国盟主王連合」です。
「邪馬壱国」倭王国時代には、「倭国統一三ヶ国盟主王連合」を「邪馬壱国」内に監禁して「邪馬壱国」創設の「徐福、狗邪韓国王」が代行倭王権を運用しました。
二つ目は、「徐福、狗邪韓国王」の代行倭王権を「徐福が卑弥呼に」,「狗邪韓国王が斯馬国・伊万里湾地区王」に倭王権を委譲しました。
三つ目が、代行倭王権者の「卑弥呼、斯馬国・伊万里湾地区王(爾支、泄謨觚、柄渠觚を組織)」が「伊都国の糸島」内で倭王権を執行しました。
1,地形読み(吉野ヶ里遺跡の地)
ヒ x・形状内、別体形が 立体内に つながりきる
倭国・形状内、(九州)本島、大半島(佐賀県、長崎県が入る)が 立 体内に つながりきる
ミ x・容積内、y・複合立体形が 立体内に つながりきる
(本島、大半島内;)接合・容積内、有明海、筑後川・複合立体形が 立 体内に つながりきる
コ x・立体形が 立体内に 集まる
(有明海、筑後川面;)筑紫平野内台地・立体形の 立体内に 集まる
〇地形読み結果 …
「倭国」内「九州本島、大半島(佐賀県、長崎県が入る)」がつながりきった「本島、大半島」接合内に「有明海、筑後川」がつながりきる、「有明海、筑後川」面筑紫平野内台地内に集まる。
2,「音形」業績読み
ヒ x・形状内、別体形が 立体内に つながりきる
倭国・形状内、邪馬壱国倭王国を 立体内に つなげきった
ミ x・容積内、y・複合立体形が 立体内に つながりきる
(邪馬壱国倭王国内;)徐福、狗邪韓国王・容積内、倭王権・複合立体形 を 立体内に つなげきり
コ x・立体形が 立体内に 集まる
(倭王権内;)徐福が卑弥呼に、狗邪韓国王が斯馬国・伊万里湾地区 王・立体形の 立体内に 集めた
〇業績読み結果 … 「倭国」内に「邪馬壱国」倭王国を築いた、「邪馬壱国」倭王国内「徐福、狗邪韓国王」の倭王権を「徐福が卑弥呼に」、「狗邪韓国王が斯馬国・伊万里湾地区王」に集めた(委譲した)。
3,「音形」業績読み
ヒ x・形状内、別体形が 立体内に つながりきる
倭国・形状内、倭王権を 立体内に つなげきった(奪った)
ミ x・容積内、y・複合立体形が 立体内に つながりきる
(倭王権内;)徐福、狗邪韓国王・容積内、徐福・複合立体形が 立体内 に つなげきる
コ x・立体形が 立体内に 集まる
(徐福内;)倭王権・立体形を 立体内に 集めた
〇業績読み結果 … 「倭国」倭王権をつなげきった(奪った)「徐福、狗邪韓国王」内の「徐福」内となる倭王権を(卑弥呼が)集めた(委譲された)
私の独断勉強で『古事記』内「神世七代」の神々の神名を「音形」読みした結果です
「1,国之常立神=奴国王と 2,豊雲野神=卑弥呼」だけを「音形」読み表示をして、残りの神々は結果だけを書きます。
1,国之常立神(クニノトコタチノカミ=奴国)。
音形読み結果
国之常立神(奴国)… 音形読み
ク 「倭国」内に交わった
ニ 玄海灘面に「博多湾、唐津湾」がつながる
ノ 「博多湾、唐津湾」内の「博多湾」面領土を国内に集めて
ト 領土内接続を集める
コ 接続内「伊都国、末盧国」を国内に集めて
タ 「伊都国、末盧国」内に同盟をした
チ 「烏奴国、躬臣国」を(邪馬壱国内が)つなげきり
ノ 「烏奴国、躬臣国」内に「邪馬壱国」の「卑弥呼」を集めて
カ 「卑弥呼」を「伊都国の糸島」内「斯馬国・伊万里湾地区王(爾支、泄謨觚、柄渠觚」内にした
ミ 「斯馬国・伊万里湾地区王(爾支、泄謨觚、柄渠觚)」内「卑弥呼」を「奴国王」内につなげきった(卑弥呼を拘束して倭王権を代行した)
国之常立神(奴国)… 音形読み
ク x・立体形が 立体内に 交わる
倭国・立体形の 立体内に 交わった
ニ x・集合内、y・接合広がりが 立体内に つながりきる
(倭国内;)玄海灘・集合内、博多湾、唐津湾・接合広がりが 立体内に つながりきる
ノ x・集合内、y・接合広がりが 立体内に 集まる
(博多湾、唐津湾内;)博多湾・集合内、領土・接合広がりを 立体内に 集めて
ト x・集合一体形が 立体内に 集まる
(領土内;)接続・集合一体形の 立体内に 集まった
コ x・立体形が 立体内に 集まる
(接続内;)伊都国、末盧国・立体形を 立体内に 集めて
タ x・集合一体形が 立体内に 分かれる
(伊都国、末盧国内;)同盟・集合一体形を 立体内に した
チ x・集合一体形が 立体内に つながりきる
(同盟内;)烏奴国、躬臣国・集合一体形を 立体内に つなげきり
ノ x・集合内、y・接合広がりが 立体内に 集まる
(烏奴国、躬臣国内;)邪馬壱国・集合内、卑弥呼・接合広がりを 立体 内に 集めて
カ x・立体形が 立体内に 分かれる
(卑弥呼内;)斯馬国・伊万里湾地区王(伊都国の糸島内に駐屯した爾支、泄謨觚、柄渠觚)・立体形の 立体内に なる
ミ x・容積内、y・複合立体形が 立体内に つながりきる
(爾支、泄謨觚、柄渠觚内;)卑弥呼・容積内、奴国王・複合立体形の 立体内に つなげきった(卑弥呼を拘束して倭王権を代行した)
2,豊雲野神(卑弥呼)。
音形読み結果
ト 「倭国」領土を集めて
ヨ 「本島、大半島(佐賀県、長崎県が入る)」が集まる
ク 「本島、大半島」接合内に交わった
モ 大地内に「有明海、筑後川」が集まる
ノ 「有明海、筑後川」内の「有明海」に満ち潮が集まった
ノ 満ち潮内冠水地に盛り土を集めて
カ 盛り土内干拓地を立体内にした
ミ 干拓地内畦を作った水田をつなげきる
豊雲野神(卑弥呼)
ト x・集合一体形が 立体内に 集まる
倭国・集合一体形を 立体内に 集めた
ヨ x・重なり形が 立体内に 集まる
(倭国内;)本島、大半島・重なり形を 立体内に 集める
ク x・立体形が 立体内に 交わる
(本島、大半島内;)接合・立体形を 立体内に 交わった
モ x・容積内、y・複合立体形が 立体内に 集まる
(接合内;)大地・容積内、有明海、筑後川・複合立体形が 立体内に 集まる
ノ x・集合内、y・接合広がりが 立体内に 集まる
(有明海、筑後川内;)筑後川・集合内、満ち潮・接合広がりが 立体内 に 集まり
ノ x・集合内、y・接合広がりが 立体内に 集まる
(満ち潮内;)冠水地・集合内、盛り土・接合広がりを 立体内に 集め て
カ x・立体形が 立体内に 分かれる
(盛り土内;)干拓地・立体形を 立体内に した
ミ x・容積内、y・複合立体形が 立体内に つながりきる
(干拓地内;)畦・容積内、水田・複合立体形を 立体内に つなげきる
3,宇比地邇神(ウヒヂニノカミ=卑弥呼)、
(副倭王)妹須比智邇神(イモスヒヂニノカミ=伊都国、末盧国)二神。
4,角杙神(ツノグヒノカミ=伊都国、末盧国)、
(副倭王)妹活杙神(イモイクグイノカミ=卑弥呼)二柱。
5,意富斗能地神(オホトノジノカミ=卑弥呼)、
(副倭王)妹大斗乃辨神(イモオホトノベノカミ=烏奴国、躬臣国)二神。
6,於母陀流神(オモダルノカミ=烏奴国、躬臣国)、
(副倭王)妹阿夜訶志古泥神(イモアヤカシコネノカミ=卑弥呼)二神。
7、伊邪那岐神(狗奴国王、倭国王の連合)、
妹伊邪那美神(倭国王と消滅した邪馬壱国の台与連合)。
「卑弥呼」と「倭国」内状況
「倭国」内「九州人国、狗邪韓国渡来人国」連合の「狗邪韓国渡来人国」母国王である「狗邪韓国王」を乗せた「徐福」船団が「倭国」に移住しました(一度目の航海で狗邪韓国の征服を失敗し,二度目に成功した)。
「狗邪韓国王」は、「狗邪韓国」からの総ての渡来人国を服属して、連合体制である「九州人国」も従属連合しました。
そして、「倭国」倭王権である「倭国統一三ヶ国盟主王連合」組織を拘束して「邪馬壱国」内に監禁し、監禁した「倭国統一三ヶ国盟主王連合」の倭王権を「徐福、狗邪韓国王」が代行しました。
その代行倭王権を「徐福は、卑弥呼」に「狗邪韓国王は、斯馬国・伊万里地区王」に委譲して、「卑弥呼、斯馬国・伊万里湾地区王(爾支、泄謨觚、柄渠觚を組織する)」が「伊都国の糸島」に駐屯して倭王権を執行しました。
「徐福」船団が「倭国」に移住したのは、中国「始皇帝」が死ぬ紀元前の210年以前です。「邪馬壱国(倭女王国)」倭王国が、「狗奴国」との戦争に負けて滅亡したのが、「卑弥呼」が死んだ西暦248年頃です。
この間、400年以上「邪馬壱国」倭王国の「邪馬壱国」倭王権を代行執行した「狗邪韓国渡来人国」に「九州人国」は従属連合を継続していたと考えます。
しかし、不思議なことに紀元前の時代には、「徐福」の権威が残っていたのでしょうか、混乱の記載がありません。
「卑弥呼」の倭王権を奪った「奴国王(国之常立神)」時代から「卑弥呼」と「狗邪韓国渡来人国」の「伊都国、末盧国」。「卑弥呼」と「烏奴国、躬臣国」の倭王権交代が読み取れます。