見出し画像

永代囲碁塾オンラインレッスン(実例)

①ヒアリング

・棋力
・棋風
・得意分野と苦手分野
・普段どのような場所で、どのような勉強をしているか
・どのような勉強をしたいかご要望など

まずヒアリングを通して、どのようなレッスンをするかイメージします。

②日時と場所決め

今回はリクエストを聞いて東洋囲碁(タイゼム)とZOOMの組み合わせということで、東洋囲碁のIDを確認。ZOOMの部屋を作成。

③レッスン当日(1時間半)

・指導碁(1時間)
まだ初めて3か月とのことで19路三子。
随時、石の方向性などを中心にヒントを出しながら対局しました。
対局終了後は盤面を動かしながら最初から振り返りました。

・詰碁(15分)
中手や打ち欠きなどの石を取る手筋をやりました。

・定石(10分)
最初のうちは「二間ビラキ定石」「ツケノビ定石」「三々定石」くらいを覚えておけば良いでしょう。

・質問等(残り時間)

「やっぱり詰碁とかはやったほうが良いのですか?」

この質問の答えで、陸上選手に例えて詰碁の重要性を説きました(笑)
プロの碁を見るのはフォームの調整。
詰碁をするのは筋トレ。
そして「筋肉は裏切らない」の決めゼリフ(笑)
フォーム調整は合わないと裏目にでることもありますからね。

④復習(時間外のサービス)

終了後に今回の話に出てきた、3つの定石の教材をお送りしました。
永代囲碁塾は、囲碁の教材なら分野別に大体のものがあります。

あとは、指導碁の棋譜データと棋譜添削を送りました。(ワードやPDF)
棋譜添削では総譜を4譜に分けて見やすいように。
コメントも1ページ丸々で。
参考図も6図ほど付けました。

永代は15年ほど教材を作り続けているので、このあたりのスピードと質には自信があります。

⑤最後に

ここまで確認していただいたあとに、本日の内容で質問があればアフターフォローいたします。

ここまでで「6,600円」です。

皆さまいかがですか?

今後は動画配信に力を入れていきます。 永代囲碁塾は囲碁に関することなら何でも活動しています。 囲碁アイドルも永代囲碁塾でプロデュースしています。