![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/80084222/rectangle_large_type_2_76cb10036e3a8b7d868e3117f0301b9d.jpeg?width=1200)
【スマホアプリ】超便利!大学受験におすすめの勉強アプリ7選!
こんにちは。教育コンサルタントの冒険者です。予備校で講師&学習アドバイザーをやりながら「教育系ブロガー」として冒険者ブログを運営中です!
講師歴20年近くやっていて、これまでの指導実績は親子合わせて10000人を超えています!
今回、紹介する冒険者ブログの記事はコチラです!
「スマホアプリ超便利!大学受験におすすめの勉強アプリ7選!」ということで、ブログの記事を紹介していきます!
大学受験を目指す上で、実は効果的に勉強をしている人は「アプリ」を利用しているって、知っていましたか?
最近のアプリではスキマ時間に気軽に手軽にできる、超効率的に勉強できるアプリがたくさんあるのです!
今回もnoteでは簡単に、詳細はブログで!という流れで行きます。7つ全てのアプリを知りたい場合は、さっそくブログ記事に行ってみて下さい!
それではいってみましょう!
【スマホアプリ】超便利!大学受験におすすめの勉強アプリ7選!
では、スマホアプリ!絶対に入れておきたい大学受験におすすめの勉強アプリを紹介します!
おすすめ①スタディプラス
まず、おすすめ①はスタディプラスです。
【スタディプラス(Studyplus)】
おすすめする理由!
・教科別、勉強時間など記録が見れる
・目標が設定できてやる気アップ
・アプリ内で電子教材で勉強が可能
おすすめする理由をまとめましたが、非常に使いやすく、しかも勉強した実績が見える化できるので、モチベーションにもつながります。
何となく勉強していた人は、このアプリで勉強の記録と成果をしっかりと把握してみて下さい!
※スマホアプリで学習管理
>>スタディプラス(Studyplus)を使ってみる!
おすすめ②地歴の「一問一答」
続いてのおすすめは、地歴の「一問一答」です。
スキマ時間に暗記をするのは当たり前!でも、もっと効果的に暗記したい、という人は、絶対にこのアプリがおすすめです。
【一問一答地歴版】
・その名の通り一問一答形式の問題
・共テ対策にもなるマーク形式
・時代ごとに演習ができ苦手を克服しやすい
一問一答なのですぐに学べるし、できなかった用語はすぐに暗記できます。復習も楽ちん。
基礎的な社会の用語の暗記は、このアプリ1個で十分と言えるようにできていますので、試したい人はコチラからどうぞ!
※社会の暗記もアプリで!
>>一問一答日本史版を使ってみる!
おすすめ③英単語アプリmikan
noteで紹介するおすすめアプリの最後は「英単語アプリmikan」です。
これは、最強の英単語アプリです!断言できます!
【英単語アプリmikan】
・500万ダウンロード突破!
・ミスした単語、覚えにくい単語をデータ化!
・やればやるほどパーソナライズされる!
圧倒的な使いやすさ、やればやるほど自分の苦手な単語が見えてくる学習システム、そして、発音もしてくれる!
大人でもスキマ時間に学べるので、英語を学びたい全員におすすめのアプリですね!
※英単語をアプリで!
>>超絶おすすめ英単語アプリmikanを使ってみる!
【スマホアプリ】超便利!大学受験におすすめの勉強アプリ7選!まとめ
いかがでしたでしょうか?
今回は「スマホアプリ超便利!大学受験におすすめの勉強アプリ7選」を紹介しました。
noteではその中も3つ紹介していますが、残り4つはブログ記事にあります!ぜひ、効果的な勉強にお役立てください!
最後までご覧いただきましてありがとうございました!
合わせて読みたい記事