ブログをやめてnoteで一本化にします
「noteでしたいこと」について考えると、まだまだ定まっていません…
ですが、ひとつ大きな決断をしました
ブログをやめてnoteで一本化にします!
ブログを書く時、とにかく画像を多く載せてきました
まず写真を撮るのが好きです
ミラーレスだけど、愛用のNikon1でブログを書くために何枚でも撮ります
それは「百聞は一見にしかず」ということわざがあるように、百回聞くより一度でも自分で見た方が確か、だからです
写真を載せてそこに文章を書き足していくスタイルです
これまでいくつかのブログを歩き渡り、行き着いた先がアメーバオウンドでした
ご存知の方も多いかと思いますが、アメーバブログってありますよね
通称アメブロです
それのシンプル版?です
毎日更新ではありませんでしたが、気分が乗った時に記事を書いていました
するとある時、容量オーバーで画像が保存出来なくなったんです
'画像命'の私になんて仕打ち…
それではブログが書けないじゃないか…
そこで思い切って、画像ストレージ無制限プランに加入しました
課金してでもブログを書きたかった
画像を貼り付けたかったんです
プランにかかる年会費は、アフェリエイトで稼げばいいだけの話しでしょうよ…
なーんて、10円も収入なしっすわ(笑)
そしてこのnote
始める時にやたら'エッセイ'にこだわりを持ってしまったので、
ブログはブログ
だからnoteではエッセイだけを書く
(この時点では、そもそもエッセイをきちんと理解していないうちから思っていました)
ブログでnoteのお知らせはしない
Twitterも連携しない
「私は二足の草鞋を履いて行くぜ」
そう決めてコソッと始めました
一ヶ月を目処に毎日更新し続けたnote
ブログを書いてInstagramで「更新しました」と、お知らせするのは、趣味である手帳関連のことを書いた時です
ありがたいことに、そのひとことで一気に閲覧数が増えます
noteは毎日書いていても誰に教えることもしません
初心者の記事にそう多くのスキは付きませんし、閲覧数も多くて15ほど…
なんだか寂しいなぁ
と思うようになりました
書くからには誰かに読んで欲しい
誰かの目に留まって欲しい
ならば、Instagramのプロフィールから飛べる媒体をブログからnoteにしてみようか…
得意の手口です(笑)
noteは「エッセイやコラムに挑戦してみたい」が叶えられる場所
noteでもブログが書けること(写真が30枚まで載せられることを知りました)
ブログを退会したら年会費が浮いてくること(結構大きいポイントw)
noteへ移行してもいいんじゃないか…
その気持ちはどんどん大きくなっていきました
ただ、「ブログをやめてnoteで一本化」するには、Instagramでお知らせする必要がある…
なんかね、Instagramのフォロワーさんに内緒でnoteを始めていたことに罪悪感があったんです…
そこからInstagramのキャプションを何度も書き直し、先日そのお知らせをしました
大袈裟かもしれませんが、なんだか肩の荷が下りたような気持ちになりました
ここまできたらもう思い残すことはありません
これで長きブログと切り離す覚悟が出来ました
ブログは残しません
11月に次の引き落とし(年会費の)があるので、時期を見計らって退会します
今度ブログを書くのは最後の締めくくりです
そこでnoteに移ることを記事にします
ブログを書いたら、Instagramでお知らせします
実はこの記事、ここまでまとめるのに今日で3日目です(笑)
Instagramで公表するという大仕事が待っていますから、粗末に出来ません
いやぁ、文章って難しいですな
ただ公開にあたり、気恥ずかしさがあります
Instagram歴は10年ほどになるので、フォロワーさん各々が思い描いている'私像'があったりすると思うのです
その全く知らなくもない私が新境地で活躍出来るか否かを見定められる…
そんなイメージがあるから(笑)
Facebookなんてあり得ないと思っているほど恥ずかしがり屋なので、今後も顔写真・実名公開、詳細なプロフィールを載せることはありません
正体を明かしていないからこそ書ける文章があると思っています
その文章で、ブログよりももっと自由に、自分らしく、自分のペースで書いていきたいと思っています