ジャスト140文字で書けた時の小さいよっしゃー!によって出来た決め事
noteのつぶやき、活用したことはありますか?
最初は全然興味がなかったんです
つぶやくのはTwitterでいいでしょ、そんな感じでね
投稿回数を上げるためでもなく、試しにつぶやき機能を使ってみようかな
そんな軽い気持ちだったと思います
noteに向かうもイマイチ記事が書けない時
140文字くらいなら打てるだろうと思って書く時
気持ちがしんどくて本音を吐露したい時
その時の状況は様々ですが、つぶやくつもりでパソコンを立ち上げることもあります
ある日、つぶやきの文章を打っていたら、見事なまでに140文字ジャストに収まったんです
「え…なんなん?!スゴイやん!」
テンションが上がりました
つぶやき機能を使ったことのある方はおわかりになると思いますが、ちょっとご説明させてください
つぶやきの投稿を開くと枠が表れて、右下に「0/140」と表示されています
その枠内に文字を打つと数字がどんどん減っていき、「141/140」となった途端赤枠に変わり、140文字以内で入力してください。と赤字で表示されます
文章の最後に付ける句読点の「。」でもオーバーすると赤くなります
そしてまた次のつぶやきを書いた時も140文字ジャストだったんです
心の中で1人よっしゃー!が出ました(笑)
つぶやきは改行されないので、普段使わない「。」もきちんと使って文章にしないといけません
狙ってではなく自然と140文字になったので、ちょっとした才能があるんじゃないかと思ったくらい!
たまたまだったんでしょうけど(笑)
140文字内で収める
それでは面白みがありません
ジャスト140文字にするところに意味があります
だって、絶対的なタグ #140文字 が付けられますし?(笑)
この小さな喜びを感じたことで味を占めた私は
「ここでつぶやく時は140文字ジャストにしよう」
そんな決まりを作ったんです
そう決めた次のつぶやきを書く日はメンタルがちょっと落ち気味でした
頭がとても重くてなんとかしたい…
かと言って手帳に書く気力もないし、ただパソコンを立ち上げてnoteを開いてボ~っと画面を眺めるだけ…
140文字の決まり…
メンタルがままならない時にまでそんな決まりはありません
その時の心の赴く(急にルビ機能を活用してみるw)ままにつぶやく…
そんな日もあります
昨夜9月19日
大台に乗る前夜でした
時間がくるのを待って誕生日を迎えたところで布団に入ろうと思い、パソコンに向かったのが22:20頃
ちょっとつぶやこう
そう思ってつぶやき機能を開けました
内容はnoteを立ち上げたときに毎回思うこと
ほぼほぼ140文字に近付いたところで微妙に文字数が少なかったりオーバーしたりしたので、書き方を変えてみたりしてなかなかの悪戦苦闘ぶり…
狙い過ぎてなのか、なかなか140文字にならなかったので、最後に「ーー!」なんて余計な伸ばし言葉を使ってみたり…
しつこく他をいじったりしていたら、なんとか「ー!」で締めて140文字ジャストになりました
まぁ、よっしゃー!は出ませんでしたけど(笑)
その日は法事に始まり、お墓参りに自分の用事も含めて送迎・送迎・送迎+買い物
一日中忙しく動きまわっていたのでちょっと疲れもあり、結局23:00過ぎに布団に入ったんだけどすぐには寝付けず…
いつの頃からか、眠れないとnoteのネタを考えるようになっていまして…(笑)
そしたらアレ…?
noteはいいねじゃなくてスキやん!
一文字減るやん!!
痛恨のミス!!(爆笑)
そのつぶやきがコレ 👇
うわー!
やっちまったな…
「noteはいいねとちゃうで?」とかって突っ込む人いるんやろな~とか妄想が湧いてきたから、起きてまた最後を「ーー!」に書き直そうか、どうしよう!?
そんなことを考えていたら、知らぬ間に眠りについたようです
そして翌日の早朝から早速記事にしています(笑)
ま、そんなこともあるよねーー!