マガジンのカバー画像

痔になりました

33
痔になりました。痔ろうです。皆さんの参考にと思い、びろうな話ですが、ありのままに経緯を書いていきます。
運営しているクリエイター

#退院

痔になったのか

おしりから血が出た一番最初は、サラリーマンの時に単身赴任をしていた時です。 一人で厚木のマンションにいました。 鮮血がトイレを染めました。 痛みはないが驚きは大きいものがあります。 ドス黒い血は良くないが鮮血はましだと聞いたことがあります。 深刻な病ではなく切れ痔だとおもいました。 病院に行くことはなく、ほっておいたら血は数日で出なくなりました。 精神的なストレスが原因だと勝手に判断しました。 この時は、サラリーマン人生で最も辛い時期でした。 ストレスで胃潰瘍はよく聞きましが

退院4日目

2021年12月8日水曜日 日にちが変わってすぐの深夜1:30 お尻の鈍痛。右足も痛い。 看護師さんが痛む時は原因がある。 何が原因か考えて見てとおっしゃっていた事を思い出します。 汚れが取れていないのかも知れません。 シャワーで患部を洗い、湯船に浸かってお尻を温める事にしました。 効果テキメン。 温めるとスーと、痛み、鈍痛が取れました。 湯船に浸かりながらテレビを見ました。 ラップ合戦をしていて市川刺身が一回戦を勝ち抜きました。 ラップを普通にする若者(なのか?結構歳行って

退院1日目 お洒落の罠

痔瘻手術で入院していました。 2021年12月5日日曜日の午前に退院して家に着いたのが昼を過ぎたあたりです。 昼食は、妻の作った暖かいそばです。 妻は薄味なのですが、このそばはしっかりと濃い出しの味がします。 やはり病院食は薄味だったのでしょう。 薄味に慣れた舌にはこのそばの出し汁は濃ゆく感じます。 濃い味は美味い。 甘いお揚げさんも載っており、ネギのシャキシャキでとても美味しい。 娘の旦那様が退院祝いのケーキを持ってやってくる。 娘は、孫を連れて、一人で寂しいと言う妻のた

東京山手メディカルセンターを退院する

12月5日 日曜日 退院いたします。 痔瘻の手術で入院は4泊5日でした。 人生で初めての入院生活です。 60歳まで全く大きな病気も患わず、健康に産んでくれた両親のおかげです。 お父さんお母さんありがとうございます。 そして今の私の家族は、妻だけです。 妻のお陰で体と精神を壊すことなく過ごせてこれました。 奥様ありがとうございます。 二人の娘は共に嫁いで孫も3人います。 彼女たちも優しい心遣いをしてくれました。 それぞれの旦那様と嫁いだ娘たちにも感謝しています。 ありがとうござ

入院4日目、明日は退院

6:00 起床 病室の電気が付きます。 入院最後の日で明日退院です。 本日のミッションは、トイレ後のお尻ケアを完璧にこなす事です。 その為の計画書を立案しました。 「トイレ計画あるいはシャワー計画」に詳しく述べています。ご興味のある方はご覧ください。 病院の構造の解明 病院内を散歩しながら病院の構造を理解します。 詳しく知らなくても良いのでしょうが、すること無いので。 ご興味がありましたら「病院内を探検する」をご覧下さい。 7:15 朝の排便成功 8:00 朝食 完食 お