西宮 ながた整体院

自律神経失調症やパニック障害の改善を中心に活動していますが、ここでは、読んでくださった方の「健康に役立つかもしれない投稿」ができたらいいな、と考えています。どうぞよろしくお願いいたします。

西宮 ながた整体院

自律神経失調症やパニック障害の改善を中心に活動していますが、ここでは、読んでくださった方の「健康に役立つかもしれない投稿」ができたらいいな、と考えています。どうぞよろしくお願いいたします。

マガジン

最近の記事

今年の夏は暑かったのか? 2024

日中はまだまだ暑いですが、朝晩は随分と過ごしやすくなりました。お越しくださる皆様は、「今年の夏は本当に暑かった」と口を揃えて仰います。 そういうわけで、例によって例のごとく気象庁のデータを拝見しました。 大阪の8月の平均気温は30.4(30.7)度、東京で29.0(29.1)度とあります。 ちなみに()内は2020年の8月平均気温です。確かに暑い8月でしたが、まだマシだったとも言えます。ここは前向きに考えましょう。 とはいえ、今年は7月も暑く、9月も暑さがつづくとの予

    • 暑中お見舞い申し上げます

      暑い日が続きますが、お変わりございませんでしょうか。 大阪市における、本年度7月の平均気温は29.6度でした。体感からのイメージ通り、しっかり暑いです。 2023年の7月平均気温は28.9度ですから、今のところ去年よりも暑い夏だと言えます。 ちなみに、2018年7月の平均気温は29.5度あり、ほぼ今年と同じくらいです。言い換えると、決して「未体験の暑さではない」事になりますね。 とはいえ、予報によれば今年も残暑が厳しくなりそうとのこと。良質な食事と睡眠を摂れるよう心掛

      • 熱中症になりやすい人

        これまでにも何度か触れましたが、交感神経が緊張しやすいのは寒い時期です。 毎年1月下旬から2月にかけてパニック症のご相談が増えるのは、決して偶然ではありません。 寒い日が続けば交感神経も緊張し続け、パニック症状を起こしやすくなる、理屈通りですね。 定期的に起こし下っている方には、雑談を含め幾度となくお話していますので、そこは理解してくださっています。 ところが先日、「暑い時期も周囲に比べて、疲労しやすい気がするのですがどうして?」とのご質問を戴きました。 一見すると

        • 某有名企業の功罪

          大抵の場合、一念発起して「ダイエットしよう」とする方は、何らかの運動を始めようとします。 「痩せるには運動が必要」そういう印象があるのでしょうね。無駄だとは言いませんが、間違いなく非効率です。 例えば、体重70kgの人が3㎞ランニングをした際に消費するカロリーは、おおよそ210kcal、50kgの人なら150kcalにしかなりません。 200kcalに相当する食べ物は、食パン(6枚切り)1枚、パスタ(具なし)なら1人前、ご飯だとお茶碗一杯、に満たず8分目程度です。 運

        マガジン

        • 自律神経
          49本
        • パニッック障害
          16本
        • 子育て
          32本
        • 食と栄養
          27本
        • 雑記
          137本
        • 箸にも棒にも
          18本

        記事

          眼の寿命を考えてみる

          日本人が長寿であることは、広く周知されていますが、厚生労働省によりますと、平均寿命(2023)は男性81.05年、女性87.09年なのだとか。 ご年配の方と話していると、平均寿命をひとつの目安にしていらっしゃる方が少なくありません。 例えば、「平均寿命まであと〇〇年あるから、まだ大丈夫」、「多少衰えようとも、寿命が来るまで今の暮らしがつづく」そうお考えの方が多いです。 ところが、現実は違います。脚に不具合が生じれば、自由に外出する機会は激減するでしょうし、なんらかの病気

          眼の寿命を考えてみる

          今年の夏は暑かったのか? 2023

          年の瀬が迫るとお越しくださる方との雑談で、一年を象徴する、もしくは印象に残った出来事に対する話題が増えます。 今年は関西の球団が揃って躍進し、ついに念願の関西対決が実現したわけですが、その野球を差し置いて「今年は暑かった」という感想が目立ちました。 過去にも何度か触れていますが、「今年は暑い」と話題を振られると、「いや、実はそれほど暑くないですよ」と返答するのが僕の基本姿勢なのですが、今年に関しては認めざるを得ません。本当にウンザリするくらい暑い夏でした。 とはいえ、夏

          今年の夏は暑かったのか? 2023

          介護施設にまつわるお話

          いつの間にやら、朝晩はすっかり肌寒くなりましたが、皆さまお変わりございませんでしょうか。 さて、少し前に以下の様な報道がありました。 【ゼリー喉に詰まらせ窒息死 判決で被告の介護施設側に2365万円支払い命令 広島地裁】 介護施設にとっては、いろんな意味でかなり厳しい判決になったと言わざるを得ません。 食べ物を喉に詰まらせる事故といえば、お餅をイメージする方が多いと思いますが、これは餅に粘着性があり詰まりやすい食材だからです。 一方で、ゼリーはどうかといえば摩擦係数

          介護施設にまつわるお話

          燦然と輝く女王たち

          ナブラチロワをご存知でしょうか。言わずとも知れたテニス界の重鎮ですが、現役時代も輝かしい実績を誇ります。テニスとは縁のなかった僕でさえ認識していたくらい勇名を轟かせておりました。 ナブラチロワさん、テニスの実力だけでなく、お人柄も素晴らしい。 いや、同じプラハ出身の選手を批判し、日本人を擁護できる人は、なかなかいませんよ。 加藤未唯選手の一件で、ついうっかりチェコを嫌いになってしまいそうでしたけれども、お陰様で踏みとどまることができました。有難うナブラチロワ。 そのナ

          燦然と輝く女王たち

          陸の孤島

          「大型の台風が阪神エリアを直撃する」という予報により、 西宮界隈でも臨時休業とする店舗が目立ちました。 鉄道会社も、終日運休、一部運休、各駅停車のみ運行など、 イレギュラーな対応に追われたようですね。 鉄道でさえもこの惨状なのですから、空の便ともなれば、尚更でしょう。 人それぞれ、色んな諸事情があるのでしょうけれども、 このタイミングで、関空を利用する方もいらっしゃるのですね。 災害により運行が制限され、いつ復旧するともわからない 交通機関の再開を待つのは、かなりの苦

          間食したくなったら思い出そう

          これまでにも、何度か書いたことがありますが、歩けなくなると生活が激変します。 家族をはじめ、周囲の人にも関係してくるだけに、決して小さくない問題ですよね。 脅迫めいているようで、できれば言いたくないのですが、現状のまま過ごせば「数ヶ月で歩行困難に陥る」と判断した場合、伝えざるを得ないこともあります。 さて、今回ご紹介するのは、年始に「腰から脚にかけて痛みが酷い」とのことでお越しくださった方です。 その時は、骨格のバランスを変えて、負担(主に体重)が、掛かる部位を変更し

          間食したくなったら思い出そう

          ダイエットしたくなる季節

          毎年この時期には、「効率的にダイエットしたい」というご相談が増えます。 動機が何であれ、健康に関心を持つことは良いことです。お役に立てるのなら是非もありません。 とはいえ、「ダイエット」の定義には差がありますので要注意です。 実際のところ、体重を減らす事と、スタイリッシュな身体にすることは似て非なるもので、まずはここを明確にしておく必要があります。 例えば、施術後にウエストや太もものサイズが減少するケースは珍しくありません。 これは骨格や脂肪の位置が変わったためです

          ダイエットしたくなる季節

          森林を適切に整備します

          森林環境税をご存知でしょうか。令和6(2024)年度から、住民税に組み込まれ一人1000円徴収されることが決まりました。 林野庁によりますと、森林環境税の趣旨は以下の通りです。 なるほど、日本人は古来より野山から多大なる恩恵を受けてきたのは事実ですから「国土や国民の生命を守ることにつながる」という主張は頷けますね。 とはいえ、並行して太陽光パネル設置に必要な費用を「再エネ賦課金」として徴収しています。 つまり、再エネ賦課金で森林を破壊しつつ、自然を再生させるために森林

          森林を適切に整備します

          眩暈を訴える人が続出

          今月の1日~3日にかけて、定期的にご利用してくださっている方から「突然ひどい眩暈がして困っている」との連絡がありました。しかも、相次いで4件です。 G.W.を終えると、同様の報告がさらに2件増えました。共通点として、立っていることが困難な眩暈に加えて、6件のうち4件は、血圧が上昇していたとのこと。残る2件は、計測していないため血圧に変化があったかどうかは不明です。 いずれも、疲労が蓄積していたり、睡眠不足であったりと、眩暈を起こしそうな要因は皆無、つまり、体調は良好であっ

          眩暈を訴える人が続出

          「じぃじ」よりも「ばぁば」を先に憶えるのは何故なのか?

          いよいよGWですね。いかがお過ごしでしょうか。 お越しくださる方から伺っている限りでは、感染症を理由に帰省を控えるという話は聞きません。 まだまだマスクを着用している方も多く、終息したとは言い難い状況ですが、少なくとも気兼ねなく移動できる環境は整ったということでしょう。 ここ数年はGWだけではなく、年末年始、お盆の前には「今回は帰ってこれへんねん・・・」と、寂しげに打ち明けられるのが常でしたから、ご年配層にとっては待望の連休ですね。 ところが、連休の話を振った途端に、

          「じぃじ」よりも「ばぁば」を先に憶えるのは何故なのか?

          「聴こえない」から始まるストレス

          発達障害、あるいは、成長が遅れている幼児を観察すると、ストレス度合いが高いことが分かります。 意思の疎通ができないため、施術も一筋縄にはいかず、手を変え品を変えて少しずつ進める以外にありません。 ところが、脳の言語に関する領域が成長し、僅かでもコミュニケーションが取れるようになると状況が大きく変わります。 指示が通り始めるため、施術しやすくなることも要因のひとつなのですが、特筆すべきは幼児のストレス度合いそのものが低下することでしょう。 逆に言えば「意思の疎通がはかれ

          「聴こえない」から始まるストレス

          開脚は得意ですか?

          少し前に30歳代の女性から「身体の柔軟性を向上させたい」というご相談を受けました。 健康のためヨガを始めたそうなのですが、まったく開脚できず、ヨガ教室で恥ずかしい思いをするのだとか。 熟練者が多いクラスになるほど、難なく美しいポーズをこなしてしまう方が多いため、初心者は目立ってしまいます。 整体で関節の可動域を広げるのは、上達への近道だと言えるでしょう。 「180度は無理でも、120度くらいは開脚できるようになりたい」とのことでした。 ちなみに現状は、始めた当初から

          開脚は得意ですか?