![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/65955111/rectangle_large_type_2_28fd54fdab942359b8444f70aab4b2be.png?width=1200)
パスタ1人前
パスタの1人前は難しい。
たまに100g毎に束になっているやつがあるが、もっと大きいやつのがコスパが良いのでそちらを定期的に買っている。
米が炊かないと食べられないように、パスタも茹でなきゃ食べられない。
「1人前100g」
大抵のパスタの袋の裏もといネットにはそう表記されている。
それは足りなくない?
確かに僕はどちらかというと食べる方だが、それにしても100gは足りないよなぁと思ってしまうのだ。
「お前いつもパスタ何g茹でてる?」
友達という友達に聞いて回ればきっと僕の唱える『パスタ100gじゃ流石に足りない説』が立証したりしなかったりってとこに行き着くのだろうが、そこまでして知りたいことでもないんだよなぁ。
TBSさん本当に暇な時にでも取り上げてください。
とりあえずパスタを買ってきてみた。
近所のスーパーのそこそこ安くてそこそこ入ってるやつ。何と書いてあるか分からない流暢な筆記体がパッケージで踊っているが僕は見てやらない。
そこで踊る筆記体の正体が
「ブロック屋を営むおじさんが片手間で作りました」とか、「非正規のルートで入手した商品なので何が起こるか分かりませんし、一切の責任は取りかねます」とかじゃないことを祈ってガスの点火式開会の言葉とさせていただきたい。
水が沸騰したら塩を振り入れる。
ちゃんとした分量があるのは知っているのだが、あいにく吹きこぼれ防止ソルトに対してそこまでの拘りを持ち合わせていないので、「うーんこれで吹きこぼれたらしょうがないかな」と自分の納得のいく分量で。
人事を尽くして天命を待つってのはこういうことかい?緑間くん。
さて本命のパスタ先輩の出番な訳だが、僕はいつも700g入りのパスタの半分ちょいだから400gくらいを茹でている。うん、改めてナガシマ・パスタの1人前は100gでは足りないな。
後は7、8分茹でるだけだ。
と、少し目を離した隙に鍋底で麺がこびりついて泣いていた。
鍋の器量に対し麺が多すぎたのだろう。
諸君、パスタの1人前は難しい。