![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/82661859/rectangle_large_type_2_987215015456cbb942b469e617b028b8.jpeg?width=1200)
*003 アームレストはお金で解決
長時間の運転を快適にするためはアームレストが必要だと思っている。
なぜかハイゼットカーゴにはアームレストが付いていない。
「ハイゼット アームレスト」で検索すると様々な商品が出てくる。
自作するという方法もあるであろうし参考動画もアップされている。
とはいえ、自作の場合は、寸法が決まっている狭い場所に設置するので、技術が必要に思えた。
格安なアームレスト(下記)を購入する作戦に出た。
7月12日発注したら、翌7月13日には届いていた。
こんなに便利でいいのだろうか。
![](https://assets.st-note.com/img/1657809266537-ZRLh9rOwXt.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1657809310508-ovdaIAwU97.jpg?width=1200)
肘を載せて手がハンドルに届くようにするためにはこの位置になる
シートベルトを締めにくいが慣れの問題でしょう
実際の色はグレーなのだが、写真ではこの色。不思議
![](https://assets.st-note.com/img/1657809501600-kggF9glem2.jpg?width=1200)
ボールペンが縦に入る。ガムのボトルがすっぽり入る
このアームレストを使い運転をしてみた。
アームレストがあるとやっぱり運転が楽である。
7月14日、3分ほどで設置完了
夏場、汗が気になるが、カバーは掛けずにこのまま使おうと思う。
アームレストが汚れたり欠けたりしたなら、カバーを掛ければいいと思っている。そうするかどうかは別ではあるが・・・。