![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/5530789/rectangle_large_ae93d4fb0e6ad27dbfa9a3c2d0339e2a.jpg?width=1200)
スプラトゥーン2がやめられない
2017年7月に発売されたスプラトゥーン2を、一日30分~1時間ほどほぼ毎日遊んでます。
発売されて半年、累計プレイ時間が300時間を超えていて自分でもびっくり!
ここまでハマったというか、長時間プレイしたゲームはPSPのときのモンハン以来なはず!?
モンハンのときと違うのは、Youtuberの動画もほぼ毎日みるようになったこと。スプラトゥーンのプレイがうまい、且つ、解説もできて、不快じゃない(ここ大事!)Youtuberを探して、動画がアップされたらチェックして勉強してます。まさかYoutuberの動画をこんなにも自分が見るとは思わず驚きです。
あと、スプラトゥーンは4対4で戦うのが基本なんですけど、僕は攻めるタイプではなくサポートタイプだってのがよぉく分かったのも発見でした。全体を気にしながら行動したり、サポートするのはストレスがたまるけど、ガンガン攻めるより明らかに勝率が良いうえに、結局キルとってる数も多いっていう。
スプラトゥーンがいいのが、オンラインで気軽に集まって、サクッと友だちと遊べるところ。最近は、クリスマス前後でNintendo switchの在庫が潤沢になったタイミングで買った友達と遊んだり、友達の子供と一緒に遊んだり、LAに住んでいる友達夫婦とガチ勝負をチャット通話しながら遊んでます。
いったいいつ飽きるかわからないけど、34歳にしてここまでゲームにハマったことを時間の無駄と捉えず、Youtuberの動画みるようになったとか、自分の行動の変化も気にしながら遊んでいきたいなぁ。
いいなと思ったら応援しよう!
![砂流って読めますか?](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/137337626/profile_c8bf96052c2be009534eca902ab68a4c.jpg?width=600&crop=1:1,smart)