見出し画像

【源流遊行祭2022】水にとけあう、いのち。くらやみから生まれるいのち

私たちが毎年大切にしているまつり「源流遊行祭」

この原点となったのは、2022年に行ったオンラインジャーニーと仲間内で行った源流遊行祭でした。今回は、2022年に行った2つのまつりをご紹介します。


源流遊行2022オンラインジャーニー~水にとけあう、いのち~

長良川カンパニーは、岐阜県郡上市と共催で2022年3月18日~20日に源流遊行2022オンラインジャーニーを開催しました。
医師、山伏、森の案内人といったさまざまな分野のスペシャリストとともに、「現代社会において源流域へ旅をすることの意義」をひも解く旅ののぞき見イベント。4日間多くの方にご参加いただきました!



源流遊行祭2022~くらやみから生まれる、いのち~

私たちが大切にしている明宝奥住にある水沢上の森。
ここで、私たちの考えるおまつりが幕を開けました。

水沢上の森で、木を伐り、この地の郷土食を味わい、そしてこの地で採れた食材で一緒に料理をする。この森があるからこそできる時間が流れています。

旅する料理人の三上奈緒さんにお越しいただき、まるで絵本から飛び出てきたかのような料理がたくさん!子どもたちも大はしゃぎでした。


夜には、この地に住む山河の妖怪・ウシオニと人間が相撲をとる、という民話をもとに、川村亘平斎さんによる影絵が行われました。音楽は滞空時間メンバーのさとうじゅんこさん(vo)、トンチさん(スティールパン)という豪華な面々。
影絵のウシオニたちは全て、水沢上の森の素材を使ってみんなで作成し、目に見えないウシオニに想いを馳せる時間に。最後風がふわっと流れ、まるで竜がこの祭を祝福しているかのような、不思議な体験でした。



いいなと思ったら応援しよう!