頭シンカホリックやん
夜中に、いきなりさ、
思考が止まらなくなる時ってあるよね!!!!!!昨日寝たの2時!!!!
それも何か不安になってそれを考えてそれからなぜか大学の中でフードトラックを開こうと思いついてそこから食品衛生の資格は何がいるのか考えてそれからフードトラックの中古車を検索してた!!!!
意味わかんねぇ!!!
頭の中の思考とかが止まってくれなくて脳が焼き切れそうな感じになる感覚ってわかります?
なんとなくのままでいたかったけどこれがもし異常なら間違いなく自分は何かしらの発達障害持ってます。逆にそうであってくれこれが普通とか言われたらなんか自分だけ苦しんでるみたいで悔しい。
「思考 止まらない」で検索していたら「シンカホリック」という単語が出てきた。「ワーカホリック」みたいな造語と同じで「思考中毒」と捉えていいっぽい。
詳しくはこのサイトを見て欲しい。身に覚えのある人ならそうそうこれこれこの状態!なーんだシンカホリックっていうのね!みたいに超、超腑に落ちるから。
自分もこのブログ主と同じで、働くことが好きな訳ではなくて、考えることが好きなだけなのかもしれない。
何か悩んでいてそれを解決するにはどうすればいいか?とかの「問題があってそれを解決しようとする」タイプの思考ではなく、「何かからそれを発展させることができるか、何か使えないかを想像する」タイプの思考をしている気がする。
そして自分のどこがダメかって思いついたことをメモとかに残していても後から読んだら何のことか分からなくなったりそもそも思いつくことが多すぎてメモが追いつかないことがあって何を考えていたかを覚えていない。
例えるなら「出てくる情報が多すぎて処理しきれずに最終的に残っているデータが穴だらけになるパソコン」みたいな性能。マルチタスクとかもハマればめちゃくちゃ強いけどしっくりこなかったらとことんペースが落ちる。今もこうして記事を書く間も何回か頭の中で脱線することがあったし。
でももしこれが仕事とかで応用できるプロセスを自分が見つけられたらこれってめちゃくちゃ強い武器にならないか。
あと今このシンカホリックについて書かれてたブログの会社、GiXoっていう名前のところだけどめちゃくちゃ気になる。すげーー!こんなところで働いてみたい!!これ今自分が興味ある心理の分析とか勉強しまくったらここで働けたりせんかな…初めて「ここで働いてみたい!」って思える会社見つけた。コンサルティング系?なのか?
あっ待ってここ中途採用しか出てない!!新卒採用はないのか!?!?インターンとか募集されてないのかな通いたいぞマジで。
それは置いておいて、このシンカホリック気質なのを大学で分析したり考えたりしまくって自分で自分の手綱を引けるようになりたいね!っていうお話で〆とく。あと8日くらいで100日連続投稿突破するっぽい。いいぞいい感じだ自分。