見出し画像

アスリートのPR動画を販売!?|#スポーツ選手とクリエイターを応援する新サービスを作る|Vol.2|

サービスのイメージはこうだ。

まず、アスリートが自身の動画素材を、ポータルサイトにアップロードする。そして、クリエイターはポータルサイトから動画素材をダウンロードし、アスリートのPR動画を作成。

出来上がったPR動画をサイト上で販売し、アスリートを応援したいと思っているファンがPR動画を購入。

ファンはPR動画にサイトを通じて、アスリートへ向けての応援メッセージ付けることができる。

最後に、PR動画の販売収益が、アスリートとクリエイターに還元されるという流れだ。

画像1

ポイントは、販売利益の分配率を、アスリートとクリエイター間で調整できるようにするという点。
そして、ファンがPR動画に応援メッセージを付けることができるという点だ。前者に関しては、アスリートとクリエイターが助け合っているという構図を作りたい。

例えば、クリエイターが自身の取り分を0%にして、PR動画を作成。
手数料を除いた販売利益が、アスリートに全て分配される、またはその逆も想定できる。

後者に関しては、ファンの応援が、アスリートの力になっている様子を見える化したい。

これからは、応援の文化が拡がっていくと、僕は感じている。
例えば、マイナースポーツやパラスポーツなど、まだ注目されていない競技に励む選手を、個人が応援することで、彼らが成長したときに、「○○選手は私がずっと応援してきた選手だ!」と感じられる体験には、もっと価値を感じてもらえる時代がくると考えているのだ。

だからこそ、このサービスにおいて、「応援の可視化」は大きなキーワードである。

画像2(修正版)

とはいえ、社内のリソースでは、いきなりポータルサイトを構築!というのは難しい。

そこで、まずはどこかデジタルデータを販売できるところで、PR動画を販売したいと考えている。

PR動画を販売し、ファンが購入し、アスリートとクリエイターに活動資金が渡る、という流れを早く形にしたい。

この新サービスの構築には、どんどんアスリート本人たちも巻き込んでいきたいと考えている。すでに、今までに出会ってきたアスリートたちと、アイデアについての話し合いは始めている。おおむね反応は好評で、賛同を得られている。

例えば、先日あるスポーツ選手と、このアイデアについて話した。
彼はアイデアをとても面白がってくれて、動画素材の著作権などについて の課題は、クリアすべく一緒に取り組んでくれるとのこと。

アスリートの公式な動画素材を使用するにあたっては、協会や連盟と連携を取らないといけない場面は、今後たくさん出てくるだろう。
そのためには選手の協力がなくてはならない。

スポーツ選手を応援したいと考えている僕らが、スポーツ選手から応援を受けている。ありがたい。

画像3

その選手の中のひとりが、実は今期での引退を決断している。

今考えているのは、そんな彼のラストシーズンを応援!するプログラムが作れないかということ。

選手に関するデジタルコンテンツを販売し、ファンが購入。

今回はその利益を、というよりは、彼のラストシーズンを応援している!というこをもみんなで拡散出来たらと考えているのだ。


とにかく、僕らの資産は、これまで積み重ねてきたスポーツ選手との対話の記録だ。

ほぼ、選手に喜んでもらえているという理由だけで、インタビュー動画を数百本作ってきた。
しかし、おかげで、今のスポーツ選手との繋がりがある。

繋がりがあるからこそ、今、僕らのアイデアに対して、アスリートからも日々「もっとこうしたほうがいいんじゃないか」「もっとこんなこともできるんじゃないか」といったアイデアが貰えている。

まさに、アスリートと二人三脚で、この新サービスの構築は進んできている。

だからこそ、インタビューの中で知った、スポーツ選手の魅力が、経済的困難によって摘まれないような仕組みを、どうにかしてつくることはできないかと、僕らはもがくしかないのだ。

画像4

#スポーツ選手とクリエイターを応援する新サービスを作る は、僕がアイデアを話して、ライターさんに書き起こしてもらっています。ライターさんは、タイトルもハッシュタグも全て考えてくれています。