22.お母さんの直観が教えること
発達につまずきがある子ども、
発達障害と呼ばれがちな子どもは、
自分と他者を区別する
『自我』がまだ十分育っていないことがよくあります。
そうすると自分の動きを自分の思うようにコントロールすることが難しくなります。
そして
『自分が本当はどうしたいのか?』
『自分はどうするべきなのか?』
と、いうことが分かりにくくなってしまいます。
努力して、勉強をすることができるようになったとしても、
『自分は、なんのために勉強をしたいのか?』
と、いうところまで掴みき