coffeecup

普通のその辺のお母さんが、PTAをやってみてこれ変だよね?に気づいてしまい、3年かけて大改革をした話。 現在も継続中。ChatGPTを使ってのPTA改革実施中! よかったら読んでね。

coffeecup

普通のその辺のお母さんが、PTAをやってみてこれ変だよね?に気づいてしまい、3年かけて大改革をした話。 現在も継続中。ChatGPTを使ってのPTA改革実施中! よかったら読んでね。

最近の記事

PTAとChatGPT 具体例

 ChatGPTでやってみた具体例 実際に作ってみた例です。 ChatGPTへの指示(プロンプト)の仕方 現行の会則をドラッグして取り込む 何をしたいかを記載。今回は下記のようにやりたいことを記載 ・任意加入であることを記載 ・PTA会費を年1回徴収に変更したい 現行会則の該当箇所を確認 会則変更する際の案を提案してもらう としました。 2秒後・・・・ 現在の記載内容を、表示してくれています。 ・任意加入については記載なし(追加記載必要と判断) ・会費徴収につ

    • PTA活動とChatGPT

      PTA活動こそChatGPTを活用してみるPTA活動は神(紙)との戦い 歴史歴史のPTA。前例踏襲(ぜんれいとうしゅう) (※以前から行われているやり方や方針などを引き継ぎ継続すること、前例などに倣い、受け継ぐこと) がデフォルトの、不落の城・・・・。 と言うわけで、資料や会則は本当に「昭和」的なものが多い。歴史がわかり良いこともあるけれど、紙、紙、紙。paper!paper!!ペーパー。ペーパー。 そんな状況なので、資料を見ようとしても、ファイルを探す。どこだー!何ページ

      • 大御所達の叫び2

        当PTAの加入、委員についても任意なので「免除はありません」。 と保護者に一斉通知した後、くるわくるわの旧役員たちの叫び(文句)。 同じ保護者なのに、こんなに人のことを罵倒するのか・・・と、私も人間なので正直ちょっと心が折れそうになります。 そこで、どうやってこの修羅場を乗り越えたかをお話しします。 過去に同じ境遇だった先輩方の情報を得る 勇気づけられたおすすめの記事 そんな時に友人が「これすっごく参考になるよ!!」と、 「PTA業務最適化ボランティア」さんの記事を教

        • 大御所たちの叫び

          さて、「PTAは任意です」「免除は廃止です」とアナウンスしたその後。 まず動いたのは、前年度の役員たち。 役員それぞれからの、メールと電話の嵐。 共通しておっしゃっていたのは 「せこい!」 「私たちはやったのに、免除廃止だなんてせこい!!」 「せっかくやったんだから、何か特別感が欲しい!!」 こちら。 あらら?こどもたちのためのPTAって何処に行っちゃったの? 入会案内の時に、子どもたちのためにっていってたのに、結局自分のこと?? と耳を疑うような内容を、皆さん2時間近く

        マガジン

        • ふつうのお母さんがPTA会長をやることになった件
          3本

        記事

          免除ってなんですか?

          さて、我が校のPTAだが、 できる人ができる事を と言っているが、PTA委員と地区委員を経験しなかったら、中学校区の委員に強制選出という謎のペナルティが存在する。 いや、言い方が悪い。 あなたは、何にも委員しなかったけど 中学校区の委員として特別に選ばれました!!おめでとうございます!! と言い換える。 この特別な経験をご遠慮願いたい方は、 ・PTA委員(子ども1人につき1回)と地区委員(1家庭1回)をやる ・PTA本部役員をやる のどちらかの道となる。

          免除ってなんですか?

          我が小学校はガチガチのやつ

          我が子が通う小学校は、よく不動産屋さんの売り文句の 【公園も多くて、子育てしやすい環境ですよ。】 【学区もいいですよ】 ていう部類の地域。 PTAについては、下記★口コミルールがある。 ・PTAは、在学中に1回は委員をやる ・PTA委員とは別に、1世帯に1回地区委員をやる ↑ 上記委員を経験しないと、中学校区の育成会委員に自動的に選出される と言ったもの。 よくある強制ってやつ。 しかし、入会届には 【できる人ができる時に】 と記載があるが、全くもって一致しない。

          我が小学校はガチガチのやつ

          PTA役員をするきっかけ

          私はPTA3年目だ。 元々社会貢献的なことは好きだったし、1番の理由はコロナ禍で学校生活の様子が全くわからないことも挙げられる。 子どもの通っていた幼稚園は、先生方もフレンドリーで、何かあれば連絡をもらい、幼稚園に行っても気さくに声をかけてもらっていた。 なので、子どもの話と一緒に先生の話も聞けるので、安心だった。 しかし、公立の小学校というのは、まるで要塞。 中の様子が全くわからない。 小学校によりけりかもしれないが、子どもたちがどんな様子で過ごしているのか?先生はどん

          PTA役員をするきっかけ

          ふつうのお母さんがPTA会長をやること

          私はなんてことない、小学生のお母さんである。 そんなお母さんが、PTA会長をやることになった経緯、実際にPTAをやって見えてきた問題、それから、大改革をやってしまいそれについても書いていきたいと思う。

          ふつうのお母さんがPTA会長をやること