長野移住からの長野県内引っ越しのウラ話
ちょうど1年前の10月に私たちは関東(東京/埼玉)から長野へ移住してきた。
そして今年の11月には長野県内での引っ越しを実現する。
北信から南信へ進出する。長野県の地域別については以下のブログ記事がわかりやすいので読んでみてね!
移住からわずか1年でもう引っ越し?については以下の記事をご参考ください。簡単にいうと、長野県での転職と住みたい場所がみつかったことで遅かれ早かれ引っ越すことになったという感じです。
表面のきれいな部分だけを記事にしていてもリアル感が伝わらないと思ったので、ウラ話も大公開したいと思います。
いやー、移住からの県内引っ越し、きれいなこと、いいことばかりではありませんよ(笑)
もちろん裏の苦労も含め、私たちにとってはすべてが学びであって、経験、よき想い出にはなっているので結果オーライなんですが👍
お金払って市民農園の除草をして返却する始末
長野に引っ越してきていちばんやってみたかったことが農業、自家栽培、自給自足。
市から市民農園の紹介を受け、借りることができた。
年間5,400円。180平方メートル。
広すぎる!!!これで年間5千円ちょっと?って思いながら新鮮な野菜を収穫している自分たちの姿を思い浮かべる。
のちに引っ越すことなど予想していなかった私たちは(人生っていつなにが起きるかわからないですね)、広大な農地の草むしりをせっせと始めた。
市からは利用前にこちらで草むしりをしておきますねと言われたが、表面だけ刈り取った状態で根はだいぶ張り巡らされ、そして、すでに草ぼうぼうだった…。草むしりしましたと電話を受けたので、まさかそんなにぼうぼうだとは思っておらず、耕運機をかけられていた他の方の農地がうちの農地だと勘違いしてしまった。
そして借りた時期も微妙だったなぁと今思えば反省。7月後半。
夏野菜はもう植付けがすでに終わっていて、収穫間近な時期だからだ。農業初心者はこういう農業年間カレンダー的な感覚もまだ身についていない。(でも、季節と連動していつまでに何をやるみたいな基本的な考え方を知ることができたのは大きい)
引っ越しが決まる前までは、すでに今年の秋冬野菜の収穫は諦めていて、春から夏野菜を育てられるように農地をきれいにして、菌ちゃん農法を実践しようと本やオンライン講座をみて勉強を開始していた。
さあ、我らも当初予想していなかった引っ越しが決まり、農地の掃除どうしようかなとソワソワし始めた。
2人でやるっきゃない!!
決死の覚悟で除草開始。(夏に少しでもチマチマやっておいてよかった〜)
ツラみーーと思いながらも、菌ちゃん農法で学んでいたことが実感できた喜びもあった。
雑草がたくさん生えている土地はいい野菜が育つ(収穫までできなかったけど、なんとなく草を刈ったところの土がいい感じだったのはわかる)
草マルチをやるとそこには雑草が生えてこないし土が育っている(広げて敷いていた乾いた草をどかすとフカフカの土がいた)
いやー、収穫までひと通り体験したかった…。
かなり心残りなので、今回のに懲りずに引っ越し先でもまた農地を探して夏野菜を育てて料理したい!
そんなこんなで数日間でここまできれいに仕上がった🙌
今回は農地を借りるタイミングが絶妙に微妙だったので、お金を払って片付けた感じにはなってしまいましたが、まあ、安い勉強代ということにしておきます。
収納がすくない賃貸物件で断捨離が加速した
ミニマルな生活を目指している私たちにとってはむしろいいことだったのかも。
まあまあ広め?な部屋を借りられたが(東京だと同じ月額でかなり狭いひとり暮らし用の部屋だと思う)、収納が少なかったのでただでさえ荷物を減らして移住してきたのに、断捨離が加速。
「まだまだモノが多いな〜」と常々つぶやくパートナー。モノがない心地よさにすっかりハマっている様子。
こっちに移住後に、手放したものたち。
27インチのモニター(これでAmazon Prime Videoを観ていたのですが、Anker Nebula Capsule 3に乗り換えました)
IKEAの本棚(賃貸の壁にちょうど本棚になりそうな壁埋め込み棚があったのでそれを活用しそれ以上本が増えないようにしました)
トースター(小麦を食べすぎると調子がよくないのでグルテンフリーを意識して手放しました)
肉祭り(テレ東の『晩酌の流儀』を観てつい購入してしまいましたが、近所にローカルな美味しい焼肉屋さんを見つけてしまったので手放しました)
いやぁ、今回の引っ越しもだいぶ荷物の総量が減った分、荷造り自体も楽だし身軽な移動になりました。
脱ペーパードライバーを目指して日々練習あるのみ
地方に引っ越すと必ず乗り越えるべき壁かなと思う車の運転。都内に住んでいると逆に車を持っている方が金銭的にも負担になるし、なんだかんだで電車の方が移動が楽でもある。車で移動する習慣がない私は、車の運転も特に必要なく、大学生の頃に一応免許を取って終わっていたのだ。
ほぼ免許取ったあとの初心者ドライバーやん!(笑)
次の職場は、長野というわけでリモートではなく、出社が伴うのでもちろん車出勤。
ドライビングスクールのペーパードライバー講習で2時間教習車で練習した。
んん~、毎日パートナーが運転しているのを隣でみているせいか、免許を取った当時より運転できている気がする…。(気がするだけ?)
とにかく、車社会で生き残るべく、自分の車に乗られず自分がコントロールしきれるように練習します!
田舎に住むと否が応でも運転が上達するというのはこういうことか。
この記事が参加している募集
よろしければサポートお願いします!皆さまにより良い情報を提供するためにクリエイターとしての活動費に使わせていただきます!