
カブ子の12ヶ月点検に行ってきた
昨年の9月の始めに我が家にやってきたカブ子。1年経つので点検とオイル交換に出してきました。お願いしたのは買ったお店ではなくて、以前から気になっていて一度行ってみたかったバイク屋さん。この町で一番古い(と思われる)バイクショップとのことで、おそらく一番カブに詳しいだろうと思い電話してみました。
対応して下さったのはこのお店のおかみさん。そちらで買ったバイクではないのですがお願いできませんか?と私が申し訳なさそうに聞くとええ、いいですよと快くおっしゃってくださいました。
急ぎではないしおかしなところも思い浮かばないのでいつでもいいですよということで、日にちをあけて予約しました。
当日は整備手帳を忘れてくるという失態をかましましたが、すぐに点検作業に入れてくださいました。電話では1時間半くらいお時間をくださいと聞いていたのですが「30分から40分で終わりますよ」とのこと。
え、早くない?と思いオイル交換もお願いしたいのですがと念を押すとそれを含めてもとのこと。おかみさんから店内でお待ちになりますか?と言われましたが何となく居場所が見つからないので近くのファストフードで待つことに。終わる頃また来ますと声をかけて一度バイク屋さんを出ました。
入ったファストフードで限定メニューをいただきながらぼんやりしてたら約束の時間に。そういえば費用がどの位か聞くの忘れてた、と慌ててATMでお金を引き出しに。このくらいあれば足りるかな、イヤ足りて欲しいななどと余計なことを考えながら再びバイク屋さんに。おかみさんではなく他の店員さんに声をかけるとはい、出来てますよとのこと。
早い。思ってたより早い。
買ったところじゃこんなに早くなかったよ。
となぜかあわあわしつつお会計に。
「6,400円になります」
…へ?そんなもんなの?
ここでもう一度オイル交換もお願いしてたのですがと念を押すと、はいそれも込みでとのこと。
うそん。安い。時間が掛かってないからこれでいいのかもしれないけど、これでいいの?
それから点検内容を確認して精算して引き渡してもらって今日は終了。
結果としてATMで引き出したお金はそっくり入金して、色々と驚きながら帰宅。走りは以前よりいっそうマイルドになって私好みの仕上がりに。音も静かになったし、ギアチェンもこれまたスルスル。点検とオイル交換って大事ね、と感じて次もここでお願いしようと思いました。
家に着いたあと顛末を夫に報告。夫は『バイクの点検なら自分でした方が安い』という信念の人なのですが、掛かった費用と時間に驚いていました。プロは違うなぁなどと申しておりましたが、そりゃそうでしょうよ、と言いたくなった事は内緒にしておきました。
マニュアル上オイル交換は1年に1回でいいとされているカブ子。この費用なら1か月500円積み立てれば維持できそうです。それなら次もこのお店でとうきうきしてましたが、来年は自賠責保険の更新があるのでもう少しお金を用意しないといけません。
さて、次の自賠責は何年にしようかな。
いいなと思ったら応援しよう!
