悪習慣も良い習慣も仕組みづくりが大事
習慣化って難しいですよね。三日坊主って言葉があるぐらい5日とか1週間でも続けるのって難しいってことですよね
以前の記事でApple Watchを使ってアルコールを取りすぎないための猶予づくりについて書きました。
しかし、それでも、今日の夕食にはビールが合いそうとか
明日は休みだし今日は飲んでもいいんじゃ…
となって、結局飲んでしまう時が多いのですが、
そこで思ったのが
習慣化のためには習慣化しやすい環境が必要だとするなら、逆に悪習慣も、それが続かない環境を作ることで防止できるのではないだろうか?
と考えた訳です。
朝はなぜアルコールを飲まないのか?
365日の中でお正月は朝からお酒を飲みますが、それ以外は飲みません。
何故か?
それは、この後に仕事があったり、休みでも出かけたりする事があるから
じゃあ、平日の夕方は何故アルコールが飲みたくなるのか?
これも、同じで
このあとは特に予定もなくゆっくりするのでアルコールを飲んだところで困らないからです。
つまり、アルコールが取りやすい(とっても問題がない)環境があるので、抑止力が働きにくい
じゃあ、アルコールを摂る前に別の飲み物。例えば水を飲んでいたらどうだろう?
既に喉の渇きはクリアできている。または、お腹が膨れた状況なら…
それだけだと仕組みとして若干弱い気もする。ゲーム性を持たせて、水を飲んだ方が楽しいという環境が作れないか?
ありました!Waterllamaってアプリを見つけました。
これなら、ビールとかアルコールの入力もできるので飲み過ぎいるのも可視化されそう(同じようにカフェインや砂糖の取り過ぎも)。
何より、ゲーム性としてキャラクターをコンプリートしてみたいというのが良さそう。
3日坊主を防ぐにはやらされているより、やってて楽しいかが大きい。今日からやってみて3日以上継続できたらまた報告したいです
この記事が参加している募集
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?