Logicool Keys to Go2で絵文字ショートカットを有効にする方法
タイトルの通りです。
先日、iPadでちょこっと仕事をする用に上記のキーボードを購入しました。
以前のkeys-to-goも持っていて使用していたんですが、経年劣化なのかキーボード表面が浮いてきて、若干曲がってきました
まあ、使えると言えば使えるのですが、いかんせん打ちにくいんです初代
軽さのためにキータッチを犠牲にしていると言ってもいい
で、2代目の評判が良いので早速購入したんですが、タイトルの通り絵文字ショートカットが反応しないトラブル& @ が打てないトラブルにまきこまれて、自力でなんとかしたので、同じように困ってる人の一助となればと、一年ぶりにnoteに投稿しました
まず結論です。
設定 一般 キーボード 新しいキーボードを追加 絵文字
これをしてください。
で、顔マークを押せばメニューが出てきます。
地球儀キーで出したい場合はハードウェアキーボードの設定で地球儀キーで絵文字というところにチェックを入れればOKです
ちなみに、新しいキーボードの追加で絵文字を追加していないと、ハードウェアキーボードの設定に地球儀を絵文字にという項目が出ません
で、機嫌良くキーボードで入力していると次にトラブルに遭遇します。
@でない!_(アンダーバー)でない!![ ] ;:も、うまく出ない!!!
これはハードウェアキーボードの設定がJISになっていないからです。
で、これも 設定 一般 キーボード ハードウェアキーボード キーボードの種類 でJISを選べば解決すると思うでしょ
うまくいかない!!
結論
一度Bluetooth接続を切って再度接続すると正しく設定されなおされます
これで、思う存分@を打てますし[ ]で囲めます
最後にキータイピングですが
初代に比べたらストレスフリーです
最初の設定(ではないと思いますが)でうーん使いにくい😭となりますが、そこさえクリアすればキー入力は快適ですし
ボタン電池だからこそのキーボードの軽さ、あと初代はフラットキーボードでしたが、2代目は角度がついている分打ちやすくなってます。
iPadはMacの代わりにはなりませんが、隙間時間などで標準メモアプリに文字入力をしておけばシームレスに文字情報を共有できますので
iPadでキー入力が快適になるのはメリットが大きいです