
【釣行】2023.09.16 オオモンハタの逆襲
こんにちは!NGFC編集長です!
今回も副部長よりブログの作成を拝命賜ったので
バンバン綴っていきましょうかねー!
今回はネタが多いですぞー!
場所は我々のホーム!
人員構成は4名!
ボートは2艇を構えての釣行でございます。
以下、海の状況です!

早朝に雨マークがついていますが、降っておらず
代わりに恐ろしい程に湿度が高く
浜辺は尋常じゃない湿気で覆われていました。。。
体感で180%はあった。絶対に。
準備するだけで汗びしゃびしゃ
全ての積載物が降ろした瞬間に結露?で湿りまくるという過酷環境。。。
気温もまあまあ高く、ちょっとしたサウナ状態。
この時点でワタクシ、1リットル程 汗をかきました。
そういえば、今回は全員定時に集合できたので
無事、朝マヅメへ突撃できましたw
って事で…
NGFC 釣行スタートです!!
・タイラバ時々ジギング
まずは我らがNAGAI会長

初手安定のグフ!マジでブレない!!
NGFCの真骨頂!外道1本背負い!!
外道の貴公子!タコ!!
グフが1匹釣れだすともう止まんないし
ボトムに一生たどり着かないし
タイラバの全てを破壊され泣きそうになるので
総員緊急回避!
…タコフグ野郎!怒
移動先でNAGAI会長またもやHIT!


約30cm!オオモンハタ!
この子もNGFCによく登場してくれます!
根魚だけどボトムから離れて
中層くらいまで追っかけて来て仕掛けに食らいつくので
引きも凄く面白い魚です!
これを皮切りに怒涛のオオモンハタラッシュが始まります。
2匹目!
副部長!


だいたい30cmくらい!安定のサイズ感!
副部長が使ってるのはSTARTタイラバかな?
3匹目!
編集長嫁!!



42cmくらい!
嫁様曰く人生最大魚との事!
写真だとわかりにくいですが、めちゃくちゃデカイ…
ランディングしたワタクシまで脳汁出ました…
テンション小型犬で大騒ぎランディングしてスミマセンでしたw
ドラグもギャンギャン出るし
巻き感が相当重かったみたいで嫁様はヒーヒー言いながら巻きあげw
肩がもげそうだった模様!翌日の筋肉痛確定!!
そういえば!
前日に買ったアブガルシアのレボエリート7に早速入魂できました!
バス、ソルトロック向けのリールらしいが関係ねえ!!釣れたヤツが偉いのだ!!
ビッグバイトありがとーう!!!
4匹目!
ワタクシ編集長!



43cm!!人生最大&本日最大サイズのオオモンハタ!!
バイトはかなり強めだったものの、巻き感は全然重く感じず…
リールが高性能なのか、ワタクシがゴリラすぎるのか?
5匹目!
NAGAI会長!



こちら側にも来た!42cmのオオモン!
モンモン!悶々!
NAGAI会長は基本サイレントファイトw
大物が掛かっても、竿をぶち曲げられても
基本騒がないポーカーフェイススタイルなので
姿を見るまでは大物かどうかわからないw
良型、体高もあっていいハタです!
会長ナイスフィッシュ!
ナイスビンビンスイッチ!
6匹目!
編集長嫁!



35cmの良型がたて続けにHIT!
今回は巻き感がそんなに重くなかった模様w
NAGAI会長と編集長嫁はビンビンスイッチを多用
ポテンシャル半端ないって!
オオモンの釣果はここまで!
そうこうしていると
NAGAI会長が魅惑の赤怪魚を引っ掛けてくれましたw


去年ぶりの登場!!
オジサン!!35cmくらいか?


またもやオジサン!
こっちのがでけえ!40cmはあります!
よくよく見ると鯉みたいだなw
錦鯉じゃなくて川や野池に居るアイツの方ねw
からの船隊大移動して深場へ!
水深85~90mくらい!
ちこちこやってたら会長にアタリが!


最初、ウッカリカサゴかなと思ったのですが
違いました!
NGFCではニューフェイス!
アヤメカサゴです!
ワタクシ編集長も!


ノーマルカサゴとの違いは
深場に生息している事と体表、ヒレに名前の通り黄色い文目がある事
って感じですかね!
※深場から上げてくる魚は水圧変化で死んでしまうものが多いので
(写真のように目が飛び出ちゃう…)
持帰り推奨サイズじゃなくても持帰ってありがたくいただきましょう。
…釣行は以上です!
9時前くらいになったら若干海が荒れ始めたので早めに帰港!
It's 判断力 大事!
今回の釣果はこちら!

オオモンハタ 6匹
オジサン 2匹
アヤメカサゴ 2匹
オオモンハタはうち3匹が40cm UP!!
去年11月以来の大金星!
彼らは文字通り宴会の肴として美味しくいただきます。。。
本釣行の様子はYOUTUBEにてUPしてますので
そちらもお楽しみください!!

9月も中旬になり、これからどんどん気温が下がっていきますが
絶対に無理をせず!何より安全第一で!
ビッグパワーな釣りを楽しんでいきましょう!
It's 判断力 超大事!!