![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/123536849/rectangle_large_type_2_0ebccaca493b87da1571368e75bfffb7.jpeg?width=1200)
【釣行】2023.12.03 遊漁船 幻の真鯛現る
ども!NGFC編集長です!
前回の遊漁船ブログの予告通り今回も乗ってきました!
前回と同じく
田子の浦港を拠点に営業されてます
晴丸(ハルマル)さんで今回はお世話になります。
地元の釣具屋店員さんも常連である遊漁船です!
まず船長の人柄がとても良いです。
個人的に遊漁船ってこれが1番大事な点でして
基本的にビビりな性格ですので
威圧的な方だと釣りどころじゃなくなっちゃうんですよ…
(もちろんそれがいいって人もいますが)
今回、ジギング、タイラバ船での予約ですが
釣り方は指定せず自由にやらせて貰えます!
ジギング、タイラバ、サビキ ect…
基本なんでもOK!!自由って素晴らしい!!
ですが自由ってのはぶっちゃけ経験値がモノを言うので
レベルの浅い我々は船長に色々質問をして仕掛けを決めました!
釣行中は魚探の情報をリアルタイムで漏らさず伝えてくれるので非常にやりやすいです!
今後もお世話になりたい所存でございます!
以下、現地の状況です!
![](https://assets.st-note.com/img/1701658070017-4FW2SlUvOU.jpg?width=1200)
今回、ワタクシは前日テッペン付近まで予定があった為
疲労極限&ウルトラ寝不足="地獄のミサワ"コンディションにつき
スケキヨ並に顔面蒼白+酔い止めナシで
ほぼ確定のダイパージ警報発令していましたが
今回、凪で非常に助かった…
見事にパージ回避です!うれぴい!
…釣行開始!!
ファーストバイトはやっぱり我らがナガイ会長
![](https://assets.st-note.com/img/1701658821926-yfhWw42z41.jpg)
![](https://assets.st-note.com/img/1701658836912-Rc19EwAJlu.jpg)
![](https://assets.st-note.com/img/1701658852904-1tAa8gG7HE.jpg?width=1200)
NGFC初!
カイワリです!
シマアジとフォルムがかなり似ていますが
カイワリは丸みを帯びたボディが特徴!
市場では水揚げが少ない為
1kg ¥4,000前後する高級魚の部類です!
刺身、フライ、焼き物などなんでもバッチコイのユーティリティプレーヤー!!
会長ナイスでございます!!
セカンドバイトもナガイ会長!!
こうなった会長は止まらないんだぜ!
![](https://assets.st-note.com/img/1701662252460-Rao3fuY2qV.jpg)
![](https://assets.st-note.com/img/1701662272842-Z7s0RY5J8G.jpg)
![](https://assets.st-note.com/img/1701662289174-oMTUPM0yyU.jpg?width=1200)
念願の!!マダイでございます!!
25~30cmくらいかな?
タイラバでマダイを追い続けて何年になるでしょうか…
ここにきてようやくマダイをキャッチすることができました!!
ああ、ここまで長かった…
会長のメモリアルフィッシュを生で目撃できて嬉しいでございます!
嬉しすぎて何故かみんなして"引退"を連呼していましたw(引退はまだしない)
ポイント替えしてちまちまやっていたら
今度はワタクシ編集長にわりと強烈なバイトが!
![](https://assets.st-note.com/img/1701662937804-ZFC95lYQQM.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1701662964823-oWt8IdN9nv.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1701662976629-O4oErNATRr.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1701663039325-5sk1Jjue5Z.jpg?width=1200)
連続でマダイが!!これは夢か!?
いつもならテンション小型犬で大騒ぎするはずが
前述の通りスケキヨ並に顔面蒼白が故テンションが上がりきらず
非常にスカした態度でお送りしてしまいましたw
スミマセンw
![](https://assets.st-note.com/img/1701663337570-Ej06DSKgI2.jpg?width=1200)
サイズはちょうど40cm!!
塩焼きでも刺身でも美味しい1番食べごろなサイズ!!
そしてまたもや皆で"引退"を連呼w
(絶対しない)
激悪コンディションでスカしてしまっても
メモリアルフィッシュには変わりありません!
我ながらナイスマダイ!来てくれてありがとう(感涙)
今になって嬉しいでございます!
そして実はこのタイを釣ったタイラバですが
タイラバを始めた際に副部長から貰ったファーストタイラバなんです!(感慨深い)
鉛式ビンビン玉のエビオレ!たぶん副部長は覚えてない!絶対!
その時のファーストバイトは確かフグ野郎でしたw(ブレない)
ネクスト副部長!
![](https://assets.st-note.com/img/1701666208936-IBchQtjGTm.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1701666220979-Jb86YjVvCL.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1701666272531-Ebqg9D6xR1.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1701666291532-nyGz5mAMnL.jpg?width=1200)
久々!!
イトヒキアジでございやす!!
NGFCでは2回目の登場!
1回目はナガイ会長がこちらの動画で釣り上げております!(何でも釣ってるなこの人w)
13:20~のあたりですね
副部長の使用しているリールはダイワの18カルディアになりますが
巻いているとバキバキと異音を奏でる致命的なトラブル
鳴ってはいけない音が鳴っておりました…
そのうちリールが大爆発するんじゃないかとヒヤヒヤ…
恐らく10/14のボート釣りでカンパチを掛けた時のダメージが残ってるw
鬼アワセした時に"バキャァン!!!"って破壊音出してたもんね…
このタイミングで気まぐれタックル紹介!
副部長のライトジギングタックル!
【ロッド】Abu Garcia ソルティーステージ KR-X SXLS-632-150KR
【リール】DAIWA(ダイワ)18カルディア LT4000-CXH
【ライン】DAIWA(ダイワ)UVFソルティガセンサー 1号 200m
【リーダー】VARIVAS(バリバス)ショックリーダーVEP ナイロン 20lb(5号) 50m
アブのKR-Xはこの価格帯ながら非常に使いやすいで有名!
そして壊れかけのカルディアがダントツに高価で笑えないw
この価格帯のリールは壊れたからといって
自分でバラすのは非常に危険です
バラすと想定外な部品が出てきてめちゃ焦ります(経験済)
※新品だった場合保証が効かなくなる場合も
ヘタに触るよりもプロに預けるのがベターかと!
そんなこんなでイトヒキアジナイス!!
またもやレアキャラ!!
船長さんも美味しいオカズになるって言ってたもんね!
続いて会長嫁様!!
(ワタクシと副部長釣りに全集中でぶっこ抜きシーン撮れておりません泣)
![](https://assets.st-note.com/img/1701669482371-PYIN7RMXTB.jpg?width=1200)
This is ホウボウ!アゲイン!
![](https://assets.st-note.com/img/1701669514825-dpFZJB7cWY.jpg?width=1200)
嫁様はこの日の為にファーストリールを購入!
そして無事入魂完了!
まさかのファーストリールに
グラップラープレミアム!本気仕様のカウンター付!
本気度が我々とは段違いでございますw
ホウボウも丁度食べごろの持帰りサイズでよき!!
ナイスフィッシュでございます!!
後半戦に突入したところで海が急激に荒れ始めたので
大事を取って帰港!!It's 判断力超大事!!
この時10時くらいですかね!
帰港して釣果を写真に収めました!
![](https://assets.st-note.com/img/1701670333507-1kMzTpmdBt.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1701670345378-92k6Rc6lPO.jpg?width=1200)
副部長のイトヒキアジは撮り忘れましたwスミマセンw
NGFCはこのままマダイに恵まれないのか?と思っておりましたが
遊漁船シリーズ 第3回にてやっと来てくれてひと安心でございます。
これにて年内の遊漁船シリーズは終了です!
本釣行の動画は下記より視聴願います!
あえてボート釣りをお休みして
立て続けに遊漁船へ乗ってきましたが
船長にポイントを狙うコツ、仕掛けの選定等
有意義なお話をお聞きできたので非常に勉強になりました!
我々なりに消化して
次回以降のボート釣りに生かしていければと思っております!
果たしてNGFCは本業のボート釣りで青物、マダイを釣り上げる事ができるのか?
年内に数回ボート釣りに出る予定ですので乞うご期待!
まあ、いつも通りのんびりやっていきます!
![](https://assets.st-note.com/img/1701671774118-oneSrBOMw0.jpg?width=1200)
釣具のメンテナンスは超大事!!
写真を撮ってませんが竿とリールも釣行後は毎回しっかり水洗いをして
水気を確実に拭き取ってから保管しております。
※水洗い不可の道具もあるので注意!取説に従いましょう!
これをサボると1週間後に大変な事になりますからね!(経験済)
リールに至ってはヘタしたら巻けなくなるなんて事態も…
海水をナメたらいけない!
それでは!ごきげんよう!
…
P.S. 今回はフグがいっぱいいました。とても怖かったです泣
![](https://assets.st-note.com/img/1701675846954-si8ZatM0of.jpg?width=1200)
・使用タイラバ
↑編集長使用タイラバ!今回これでマダイを仕留めました!
↑副部長使用タイラバヘッド!TG150gでこの価格はマジ破格!
↑安定のスタートネクタイ!トリプルフックでバラシ防止!
↑ナガイ会長使用タイラバ!ファーストオレンジにもってこい!
↑会長嫁様使用タイラバ!特に深場を攻める際に有効なカラー!