あさまんが

教育学部に籍を置く大学生です。朝に漫画を投稿しているわけではありません。 学んだことに対する考察、自身の内省、ちょけた記事など…色々と書いてます!

あさまんが

教育学部に籍を置く大学生です。朝に漫画を投稿しているわけではありません。 学んだことに対する考察、自身の内省、ちょけた記事など…色々と書いてます!

マガジン

  • あさまんがエッセンシャルズ

    タイトル通り、僕(あさまんが)の思考をお見せする上で「特にこれは読んでほしい!」というものをまとめています。暇な時間があるときにどうぞ!

  • 【連載】英語教育を考える

    僕なりに英語教育について考える連載です。大学では教育学部の英語分野に所属しているので、知識や思考のアウトプットという役割もあります。

最近の記事

  • 固定された記事

僕が感じることの多かった違和感と孤独

どうも、あさまんがです。「少し重いタイトルだな~」と感じたアナタ。その通り。今回は少し、というか割と重めの話題です。しかし、「僕の頭の中を皆さんにお見せする」というコンセプトにおいて、この記事は必要不可欠であり一番大切なのです。お付き合いくださると幸いです。 今回は、僕が数年前によく感じていた(今も感じることはありますが)違和感と孤独についてのお話です。もう少し親しみやすく言うと「モヤモヤ」ですかね。 目次をつけておくので、気軽に「気になったところだけ読む」ということも可

    • 【生存報告】 教育実習中ですが、充実した時間を過ごしています。

      • 豆腐大好き

        どうも、あさまんがです。みなさんは普段、豆腐を食べていますか? 僕は豆腐が大好きで、味噌汁や野菜炒めに入れるのはモチロン、そのままでもよく食べています。 あんなに長く愛される白い直方体は、今後現れないとさえ思っています。 大豆から作られ、その時の気分によって様々な楽しみ方ができる豆腐。 今回の記事では、僕が思う豆腐の魅力を語っていきます。 豆腐の魅力その①:タンパク質がいっぱい H2Oの名曲のタイトルみたいな書き方になっちゃいました。 豆腐は大豆から作られているの

        • 記事を投稿するわけでもなく、なんとなく「ダメな自分」を愛しづらくなりつつある自分を俯瞰しています。

        • 固定された記事

        僕が感じることの多かった違和感と孤独

        マガジン

        • 【連載】英語教育を考える
          10本
        • あさまんがエッセンシャルズ
          8本

        記事

          よく聞く言葉に逆張りしてみると、考えが深まるような気がする

          こんにちは、あさまんがです!久しぶりの更新となりました。 先日の記事にて「もう4月じゃないか!」とか騒いでいましたが、実は5月になっちゃったんですよね。恐ろしいことこの上ない。 新しい環境に慣れてきたころで、自分のペースをつかみ始めた方もいるかと思います。対面授業を再開する大学も多く、「オンライン→対面」という変化が多くの学生の生活に影響を与えましたね。(元に戻した、という方が適切な気もしますが) 僕も心機一転、「せっかくだし何かに挑戦する機会を持とう!」と思い色々なこ

          よく聞く言葉に逆張りしてみると、考えが深まるような気がする

          自分を無理に好きにならんでよろしい

          どうも、あさまんがです。 最近、世の中って僕たちに厳しすぎやしませんかね? 何かやれば文句を言われるし、言葉尻を捕らえて炎上させられる人もいる。 それに対して、「自己肯定感」という言葉もかなりよく耳にしますね。 自分を好きになってあげましょうとか、あなたは素晴らしい人間ですよとか。やっぱり周りの人からそう言ってもらえると心は温かくなるし、少なくとも喧嘩腰にはならないですよね。 ですが、僕は同時にこう考えてもいます。 「自分が嫌いだからって、それがダメでもない」 い

          自分を無理に好きにならんでよろしい

          久しぶりに書いた記事に、こんなに多くの方からスキをいただけて、花粉症も相まって涙が止まりません!

          久しぶりに書いた記事に、こんなに多くの方からスキをいただけて、花粉症も相まって涙が止まりません!

          おい!気付いたら新年度じゃないか!

          怖っ。おお~怖っ。もうそんなに時間が経ったってこと…? あ、どうも、あさまんがです。 この記事を書いているのが令和4年度の4月です。「光陰矢の如し」とはよく言ったもので、時間が過ぎる早さを改めて感じています。 大学生になってから始めたnoteですが、ゆるゆると更新をしてなんだかんだでここまで来ました。これからもゆるゆると書いていくので、記事をふと目にした時はどうぞお付き合いください。 それにしても、本当に時間が過ぎるのって早いですね…大学生活も折り返し地点です。個人的

          おい!気付いたら新年度じゃないか!

          一年の計画倒れが元旦にありました。 何が悲しいって、最終更新が元旦ですらないこと…

          一年の計画倒れが元旦にありました。 何が悲しいって、最終更新が元旦ですらないこと…

          せっかくなら暮らしをエンタメ化しよう!

          どうも、あさまんがです。 突然ですが、みなさんは普段、誰と生活を共にしていますか? ご家族や恋人どうしでの同棲、現代ならシェアハウスでご友人となど、人によって誰と生活を共にするかは違います。 僕は去年の夏からアパートの部屋を借りて一人暮らしをいるのですが、それでもたまに祖母宅にいって数日間過ごすなどしています。 とはいえ最近の日常の大半は1人で過ごすことが増えました。こんな状況ですからね。いくらリモートで繋がれても、物理的・肉体的には1人です。 それなりに自炊もします

          せっかくなら暮らしをエンタメ化しよう!

          言いたいことも言えないこんな世の中じゃ・毒

          というように、某漫画原作実写ドラマの主人公役を演じられた俳優さんが歌っておられましたね。 僕はこの曲がとても好きです。まっすぐな歌詞は、何か難しいことを考えずに「感じる」ことができますからね。リンク、貼っておきます。 さて、そのドラマというのは、1998年に放送されていました。(その後、現代版アレンジとして、演者を変えて2012年にも放送されています) その当時から中高生の苦悩や葛藤を捉えた歌、という認識をされていたんじゃないでしょうか。少なくとも僕はそう思います。

          言いたいことも言えないこんな世の中じゃ・毒

          一人称の変遷を辿る

          どうも、あさまんがです。あけましておめでとうございます🎍🐯 とてつもない期間が空いて、ようやく更新できました。すみません! 年末年始や大学の期末テスト・レポート期間で苦しんでいました。 愛用している手帳でスケジュール管理をしているから、「いや、余裕をもって進められるっしょ!w」とか意気込んでいたんですが… 〆切ギリギリで作業を終わらせるのは、ほんとうに心が疲れちゃいますね。(まあ…早めに始めとけよってツッコミは後で受け付けますので…) 社会人になってもこんな感じで納期に

          一人称の変遷を辿る

          大人ってこういうもの?

          どうも、あさまんがです。例のごとく久しぶりの更新となりました。 この記事の画像は、僕が好きなワインのラベルです。綺麗ですよね。「コバ・サンタ」というスペイン原産のワインだそうで、甘口で飲みやすいです。 基本深酒はしないのですが、飲みやすいからかよく飲み過ぎてしまいます。ごめんな肝臓、今度しっかり休暇あげるから。 カルディに置いてあるので気になる方は是非。 さて突然ですが、みなさんは「やらないといけないことを貯めてしまうタイプ」ですか?僕は最近よく課題を貯めてしまいます

          大人ってこういうもの?

          彼は歩く本棚だが、1人きりでは走らない。

          どうも、あさまんがです。秋がベニヤ板くらい薄くなって、あわてんぼうのサンタクロースよりも冬が早く来てしまったような、そんな気温が続いている気がしてなりません。 ただ、そんな寒さも嫌いではない(むしろ好き)なので、冬にする換気が実は楽しかったりもします。空気は冷たい方が、新鮮な感じがするからです。 大学に向かっていても冷たい風を受けるのはまんざらではないし、到着してから友人と「う~、さむっ。」と言い合うのはどこか風情があります。 そこから話し始めて、気温とは対照的にどんど

          彼は歩く本棚だが、1人きりでは走らない。

          秋の生存報告~読書感想文を添えて~

          どうも、あさまんがです。前の記事で「また執筆をやり始めます」とのたまっておいてこれです。どうかお許しを… 今回はタイトルがすごいことになっていますが、言い訳を書く記事ではありません。というよりは、記事を書いていない間、どんなことを感じていたかをひたすら述べていきます。 一人暮らし謳歌!喜怒哀楽の「喜」から。実はあさまんが、夏休みが始まる前に大学近くにアパートの一室を借りることができたのです。 半ば強引に進めましたが、父がしっかりと母を説得してくれて、今では母もある程度理

          秋の生存報告~読書感想文を添えて~

          教育学部に進んだけど、教職へのモチベーションが下がり続けている話

          どうも、あさまんがです。 この記事の画像、教職に関するオンライン授業を受けていて思わず「えっ……」と引いてしまっている自分を描いたものです。(PCに元から入ってるソフトを使って、マウスで4分で描きました。笑) 今回のテーマである「教職へのモチベーション」ですが、僕個人に関してはかなり下がってきています。 そんなモチベーションの下降について、(自己認識の目的もありますが)書いていこうと思います。あくまで青二才のひとりごと(主観)で、特定の個人や団体を貶す意図はありませんの

          教育学部に進んだけど、教職へのモチベーションが下がり続けている話