
Photo by
eimmy
動いた電車は動いていない
子どもが休みだと、パソコンもスマホも子どもにゲームをやらせたりYouTubeを見せたりするので、怪談をたくさん聞けなくなると思うと今から悲しい。
小説は子どもがいても大人しくしていればポメラで書けるから、毎日小説を書いて、多分この夏でひとつ書き上げることができるだろう。
今書いている小説が、自分としては書いていて結構面白くなってきて、きっともうそれで十分。楽しく小説を書いて、自分で面白がれているなら、こんな幸せなことはない。
YouTubeで聞いた話。
友人とふたりで電車に乗っている。
◯◯駅を出発。電車は走り出し、ふたりはいつものように喋ったり外の景色を眺めたりする。
到着したのは、出発したはずの◯◯駅だった。
電車は確かに動いて進んでいた、それを友人も自分も確認している。到着した駅名がアナウンスされ、ふたりは驚いて窓の近くでしっかり看板で駅名を確認したから、そこは間違いなく、◯◯駅だった。
怪談というか、不思議な話。実はこういうことは結構起こっていて、気づかない人もいたり、気づいても誰にも話さないという人も、たくさんいるのかも。