
Photo by
sora211024
夏休みの宿題
娘小3の夏休みの宿題がけっこう多いなーと思いながら、プリントを読みながら確認していき、多いなー、と声にも出てしまう、夏休みの始まり。
小3の子どもが自力で確認できないので、どうしても親の協力が必要になる。
娘は真面目に朝起きて宿題をやる。わたしは、自分がどのように夏休みの宿題をやっていたのか、量は多かったのか、覚えていない。
朝、地区の広場にラジオ体操に行ってスタンプをもらったこと、休みでも学校へたまにプールで泳ぎに行かなければならなかったことは覚えている。
最近はゆううつな気持ちになることが多い。ずっとゆううつでもしかたないし、なにかしていると忘れるし、一瞬一瞬、子どもの笑った顔とか、ドラマの面白いセリフとか、これだけでじゅうぶんだ、と腑に落ちる瞬間、すぐになくなりまた現れる、毎日大げさな感動があり涙も出そうになる。
昨日も、なにかに感動して泣いた。お母さんなんで鼻が赤いの、と娘に訊かれて、感動して泣いたからだよ、と言ったのは覚えているのに、なにに感動したのか思い出せない。