![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/158610518/rectangle_large_type_2_5468714a406d4cdc973aa0fc90d340d1.jpg?width=1200)
素が出せるってなんやろう のき婚活。#50
おはようございます〜
のきです!
今回は未婚の友人と話してるなかで
「素が出せる」とは何なんだろうという
話で盛り上がったのでそれを記録しておこうと
おもいます。
私の友人は、恋人を選ぶときに自分の素が出せるかどうかを最近は考えるようになった。
とのことで、
大体の人には自分の素を出せないでいて
何となく会っても疲れてしまうというので
会うのを辞めてしまうことが多いとのこと。
素が出せるって難しいよね〜って。
私の意見としては、
最初っから素でいけばいいんじゃない?
でした。(笑)
私はマッチングアプリでも紹介でも婚活でも
最初っから全開の素でいきます(笑)
後からバレる方がいややし、
何より猫被れないっていうのがあるので😂
ほんと何も考えずに普段の私でいる。
これだけで過剰に気を使いすぎることも
意外と減る気がしています。
これを話すと、
のきはMBTIがE(外交的)やからや!
と言われ、
Iな人間とか人見知りにはきつい!!と
反論されました(笑)
そうか〜やっぱり人間が好きっていう
私みたいな人ばっかりじゃないんやな〜と。
でも私が思うに、
人見知りの人も仲良くなれば素が出て
たくさん話すようになる人も多いと思うので
そこの自分を見てくれた方が良くないですか?
本質的な自分を見て好きになってくれたら
嬉しくないですか??
やから最初から自分らしさを出していくのは
めちゃくちゃ有効的だといまだに思ってます。
難しいことではあるのかもしれないけど...
やまさんに私の初対面の印象を聞いたら、
コミュ力おばけだと思ったと言われて
え??会話は2人でしてたのに!?
2人で盛り上がったんじゃないの!?
って言ったら、笑われました(笑)
人見知りって難しい...
わたしの人格形成は明らかに高校時代に
されているんですけど、
確かに遠征や合宿が多かったこともあり、
たくさんの初めましての人と
会う機会が多かったしそういうのも
大きかったのかなと思っています。
最近は多様性な時代でもあるし
あまり押し付けることなく、色んな人の
いろんな考えに寄り添える人になりたいなぁと
感じた会話でした。
わたしの好きな言葉は、
「理解することより認めること」
韓国語で「이해보다 인정」
これだけで私の推しが分かってしまいそうです。
今日は短いですがこのあたりで。
また覗きにきてください〜