
梅雨の困りごと☔
苗ぷろ。ヘルスケアです!
第2回ねテーマは「梅雨の困りごと」です!そろそろ梅雨本番、皆さんは何か梅雨に向けて対策をしていますか?今回はメンバーが行っている梅雨を少しでも楽しく過ごせるようなヒントを皆さんと共有したいと思います!
この記事を読んで少しでも梅雨の困りごとが一緒に解決出来たら幸いです!
それではメンバーな記事をどうぞ!!!
①梅雨は低気圧で憂鬱になりませんか?おまけにどこへ行くにも傘が荷物になります…☔私の場合、頭痛の時は決まって低気圧が近づいています。このように天気の変化が原因で起こる体の不調を「気象病」「お天気病」と言ったりします。そんな気象病には漢方薬が効くかもしれません!私は「五苓散」という漢方薬を試してみたのですが、頭痛がなくなりました🌱詳細は私のnoteの記事でも紹介します。気になった方は試してみてください✨(Y)
②梅雨の時期は、せっかく髪型をセットしても目的地に着く前には崩れてる…なんてこと多いですよね😢特にダメージ毛は、髪が乾いている状態でも、汗や空気中の水分を取り込みやすいそうです💧ダメージを防ぐには、ドライヤー後に冷風を当てたり、アイロンを使う前にスタイリング剤を付けたりするのが効果的💫また、頭皮はストレスや栄養不足の影響を受けやすいので、食事や睡眠を見直すなどの内面からのケアも重要です😌(K)
③雨が続くと、外に出られず暇で、気持ちまでじめじめしてきます。そんな時、こんな気分転換はどうでしょう?☔️
「窓を開けて、外の空気を吸う」
窓を開けると、「この部屋、思ったより空気こもってたんだな」と実感します。ちょっとした気分転換に。
「何かものを作る」
普段はやらないお菓子作り、絵、手芸、書道などをやってみませんか?材料はネットで十分すぎるくらい良いものが買えますよ⭕️
「思い切って散歩しちゃう」
小雨くらいの時に雨対策バッチリして外に出るのも👍濡れるけど、いい運動になります。⚠️風邪引き注意!(C)
➃梅雨になると外に出るのが億劫になりますよね。さらに、気象病、決まらない髪、よれるメイクなど、考えるだけでも不安で悲しい気持ちになります。
そんな中で私は家では肌を休めることを心がけています。
いつもなら使用しないフェイスパックや化粧水を奮発して買ったり、クレンジングにこだわったりしています。
毎日化粧をして大学に行くことが当たり前だった一昨年と比べると少し不思議に感じますが、
いつかまた外に出る時に綺麗な肌でいられると思うと、少しおうち時間が楽しくなります🏡(E)
⑤梅雨の時期は毎日雨が降り、日が出ていないから日焼け止めはいいや!と思ってしまうことはありませんか?実は梅雨の時期は太陽が雲に隠れていて見えないこともありますが、紫外線は降り注いでいます💦薄い雲だと紫外線の80%は通過しているそうです🌤️紫外線によって肌の乾燥やバリア機能の低下など肌トラブルの原因に、、、太陽が見えないから大丈夫と思いがちですが、毎日のUVケアを忘れずに生活したいですね😊👍(M)
メンバーの記事はここまで!
いかがでしょうか?梅雨は何かと体調にも変化が起こりやすい季節だと思います。体調面から髪の毛からお肌のことまで、広く皆さんにお伝え出来たのではないかと思います!もうすぐ夏本番、、、体調に気をつけながら一緒に梅雨を乗り切りましょう!