見出し画像

【日記】もっと気軽に更新したい

今は小説の執筆ができない期間である。
物理的に、という部分もあるし、気持ちの面でも書けない。
レポート、講義、卒論。
忙しすぎて全然それどころじゃない……

ただ、何かが書きたいという気持ちはすごくある。
アイデアばかりが浮かんで、書きたい気持ちはあって、書けない。
どうしようかな……と思っていたけれど、note書けばいいじゃん!って今更気がついた。
この結論に何度も至っているはずなのになぁ……

最近は、何となくエッセイにハマっている気がする。
今は品田遊さんの『納税、のち、ヘラクレスメス』を、気ままに読んでいる。
そのためか、考え事しているときの脳内で浮かぶ文章が品田さんっぽい文体になってしまう……
品田さんの文章は柔らかいのに素っ気なさそうで、でもそうじゃない不思議な感じ?
それが癖になるし、唯一無二ですごい良いな……と読むたびに思う。

先月の19日、文学フリマ大阪があった。
当日は用事のため行けず、出店から代行まで友人にたくさんやってもらった。
購入してくれた方、全部やってくれた友人、イベント運営さん、本当にありがとうございました……!!

友人に代行してもらった本は、Xでたまたま見かけて一目惚れしたもので、読むのがすごい楽しみ。
積読、この先の幸せが確約されているようなもので最高すぎる。

今年はもっと気軽に更新したいなぁ……
っていうのを毎年言っている気がする。
タイトルを付けることにいつも苦戦しているから、その訓練のためにも毎月更新を目指したい。

いいなと思ったら応援しよう!