#4 ジジィになってもあだ名で呼び合える友達を作れ
ーあらすじー
かつて銀時と共に攘夷戦争を戦った桂 小太郎。
現在も攘夷志士として活動をする桂は、爆弾テロを起こしていた。
銀時を攘夷志士に加えたい桂の差し金により、戌威星大使館へ爆弾を届けてしまった万事屋たちはテロリストとしてニュースにとりあげられてしまう。
その頃、桂を捕らえようと動く真選組は池田屋に桂たちが潜伏していることを突き止める。
桂は捕まってしまうのか⁉︎ そして万事屋たちはどうなるのか⁉︎
ー名言集ー
真選組の誉は武勲でのみ上げることができる戦いの中こそが 俺たち真選組の居場所だ◎近藤勲
新選組を題材とした作品は色々ありますが、こうゆう戦いに対する思いという部分は共通しているなぁと感じたシーンです。
基本的にはボケキャラな近藤さんが言うからこそ生きるセリフなのかなと思いました。
敵の手にかかるより最後は武士らしく 潔く腹を切ろう◎桂小太郎
バカ言ってんじゃねぇよ 立て美しく最後を飾りつける暇があるなら最後まで美しく生きようじゃねぇか◎坂田銀時
桂の回想シーンでの2人のセリフです。
ファンの中でもかなり人気な名言となっている場面なので、とても有名だと思います。
いいんだよいざというときには きらめくから◎坂田銀時
銀さんと土方さんが初めて出会ったシーンから。
土方さんから「死んだ魚みたいな目」と言われた銀さんのセリフです。
本当にここぞと言う時にかっこよくなる銀さんのギャップが素敵です!
桂 もう しまいにしようやてめぇがどんだけ手ぇ汚そうと…死んでいった仲間は喜ばねぇし時代も変わらねぇこれ以上薄汚れんな◎坂田銀時
お膳立てされた武士道貫いてどうするよ?そんなもんのために また大事な仲間を失うつもりか?俺はもう そんなのごめんだどうせ命張るなら 俺は 俺の武士道を貫く俺の美しいと思った生き方をし俺の守りてぇもんを守る◎坂田銀時
何かを犠牲にしてでも自分の武士道を貫こうとするヅラに対しての銀さんのセリフです。
銀さんの言う「大事な仲間」の中には、きっとヅラも含まれているんだろうなって感じました。
だからこそ、薄汚い真似をしてでも攘夷をなさんとするヅラを止めたかったんだろうなぁ…なんて。
美しい生き方だと?あれのどこが美しいんだか…だが 昔の友人が変わらずにいるっていうのも悪くないものだな◎桂小太郎
この物語最後のヅラのセリフです。
何となく、ヅラは銀さんが攘夷志士の仲間にはならないことに気付いてたんじゃないかなぁと感じたシーンでした。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
初回は中々真面目そうに見えたヅラですが、気づいたら完全にボケキャラの1人になってましたね(笑)
真選組も登場して、だんだんとキャラクターが増えてきましたね!
次回もどうぞよしなに。
・nae・