ソーシャルゲームとレベル

ソーシャルゲームはレベルと相性が悪いと思う。
レベルとはもちろんLv1,Lv2…というあれ

なぜならデッキ構築を楽しむゲームが多いはずだからである。

ただでさえ、キャラを手に入れるまでに多大なリソースを割いているのに、手に入れてからすぐに使えないというのはいかがなものだろうか。

デッキを構築するカードゲーム(MTGや遊戯王…)でカードを育成するという話を聞いたことがあるだろうか。(そういうコンセプトがないわけでもないが)

それらとはゲームが違うじゃないか。
というそこのあなた。問おう。
ソシャゲに育成要素って必要?

ここからは自分が意図するソシャゲの範囲で。
(読んでればいくつか候補が出てくるかと)

育成があって意味がある形式として、ポケモンの努力値がある。

同じポケモンであっても役割の違買ったりする。
しかしソシャゲでそれはできない。
なぜなら、お金で買った性能だからだ。

育成した結果がすべて同じなのであれば、その育成という行為に意味はあるのか?

まぁある。
1.数字の積み重ね
自分の努力によって数字が大きくなっていくのは見ていて気持ちいい。古事記にも書かれている。

2.思い入れ
自分が育てたキャラに愛情やそれに準ずる感情を持つ。これは日本書紀に書いてあった。

3.戦略の共有
コミュニティが盛り上がらなければ、繁栄はない。
ゲームに関する情報交換の際、プレイヤの強弱に関係なく、同じ要素があるというのは、これを活発にする。

一方で負の側面
1.めんどくさい
キャラが使えるようになるまでに時間がかかる。特に同キャラの重ねとかいう話になってくるともう不可能に近い?

2.構築の幅が狭くなる
戦略の共有の負の部分。プレイヤはネットで調べた最強デッキを使えばいいので、ゲーム開始からクリアまでの期間が極端に短くなる。
運営の負担も増える。
だって弱いデッキ使う必要ないもの。

はい

「いや、弱いデッキで勝つ楽しみ方もあるだろ!(ロマン)」

と思った方。

確かに、敵を倒すことがゲームの目的であるならそういった楽しみ方もあるだろう。

ここでよく考えてほしい。

敵を倒すことが目的になっているソシャゲはあるか?

あなたはなんのためにメインクエストをこなしていますか?

あなたはなんのために周回していますか?

あなたはなんのためにガチャを回していますか?

そう。キャラの獲得、育成のためなのだ。

「イベント特効は?」

マッチポンプです。
価値があるように見せるためのシステムでは?

収集ゲーとして、ソシャゲは洗練されています。

個人的には敵を倒すゲームがしたいです

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?