読書メモ (1月)
・毎朝の要約アプリflyerからTwitterメモ
・Googleのドキュメントに要約+読む前/読んでから/これからの3つの点で感想
・Bibliaに記録
自分の記録として公開。iflyer恐るべし。
--------------------
Network lab
7項目のフレームワーク→「誰の」「課題を」「解決する」「なぜ今」、社会的な価値と創業者にとっての価値を見極めるための「既存代替品」「市場規模」「なぜあなた」だ。
☆パラダイスシフト/ピョートルフェリクス
・本質的な問い・思考パターンにどんな認知バイアスがあるか自覚する・異なる価値観への橋渡しになる
★★アウトプット大全/樺沢紫苑
・自己成長はアウトプットの量
・まずは話す→手で書く→行動する
・2週間で3回アウトプット→FB。
・目標を細分化して今日やる事に集中して楽しんで、結果の記録とご褒美。
読む前→インプット大全しか読んでなかった、日記は書けていた。
読んでから→アウトプット回数が具体的に想像できた
これから→2週間に3回→FBの固定化と読書感想文をやってみる
★★超一流の雑談力/安田正
・当たり障りのない話から相手の興味を探す・2:8で聞く・2度目は前回の話を持ち出す・人によって変える
・自然な流れを意識
読む前→雑談力は特に自信はない
読んでから→書いてあることの意識はできていた
これから→最初の1分で聞く姿勢を見せる、話しても軽い失敗話を短く+オノマトペを使う
★★Think clearly/ロルフ・ドペリ
→他人の評価は人生にさほど影響しない→特定の要素を過大評価しないように距離をおく→体験と思い出どちらも大切にする
読む前→前に読んだけど内容を覚えていない
読んでから→特定要素の過大評価をよくしている
これから→出来事に一喜一憂せず、一定の距離で対応する。必要なもの以外減らして有意義な時間を増やす。
★★★イシューからはじめよ/安宅和人
・問題を解く前に解くべき問題かを見極める・解の質を高めるストーリーラインと絵コンテ・肝となるサブイシューが本当に検証可能なのか
読む前→10年前の本で今も名著ならすごい
読んでから→解く前の段階は考えたこと無かった、
これから→イシューからはじめる意識をもつ、ストーリーを具体的に考える
★★2025年を制覇する破壊的企業/山本康生
・世界最先端の11社の思惑を知ることで5年後の未来のメガトレンドを予測・業種の壁崩壊とコングロマリット化の再来・体験が軸・データを制するものが未来を制す・英語、ファイナンス、データサイエンス、プログラミング、ビジネスモデルが読めるし
読む前→5年後の企業なんて考えてもなかった
読んでから→各会社の動きを調べたら面白そう。最高の体調とこれがあれば新しい時代を生き抜ける
☆Kindle
☆ポジティブ妊活7つのルール/田口早桐
読む前→漠然とした不安
読んでから→具体的なステップがある、自分で決める、買わないと当たらない宝くじ
これから→年齢ごとにやることを決める、一喜一憂しない、長い期間で意志を決める
①→妊活の本を読んだことはなかった
②→しちゃいけないがあると嫌だった、排卵日EDがよくでてきた、一部分しか印象に残らなかった
③→ポジティブな本探してみる
--------------------
1/11~17 4冊/3冊
☆ブレインメンタル強化大全/樺沢紫苑
・7時間睡眠・早歩き20分・15分の朝散歩
☆「話すのが苦手、でも人に好かれたい」と思ったら読む本/権藤優希
→相手軸に立ちメリットを与えて、褒められたい認められたい欲を満たす。自社の話をするだけではただの会話
・コミュニケーションは自分がしゃべらない時間が鍵・相手の話を傾聴する姿勢を見せるだけ・やってはいけない→自慢する/否定する/優位に立とうとする
☆Joy at work/近藤真理恵
・どんな働き方をしたいかを知る
・ひとつにまとめ、向き合い、残すもの
☆科学がつきとめた運のいい人/中野信子
・運がいい人は自分の特性をよく知り最大限に活かす・運がいいと思い込み、取り組む時にプラスの自己イメージがある・明確な目的で取り組み諦めない
---------------------
Kindle 1/11~17
☆心を壊さない生き方/testostolone
・緑茶を週4杯・正しい食の知識は一生もの
・睡眠は同じ時間で7時間/スマホは寝室に持ち込まない・好きなスポーツを週末6時間で人と関わるものだとなおいい・強迫症、うつ病、不安症、粗食障害、アルコール依存症
☆理想の暮らし/主婦5人
・生活必需品と心を豊かにするもの
・生活のなかにも布づかいを
・ファッションで夫婦コミュニケーション/コーディネート管理/ヘアでオリジナリティ
・料理も憧れの人を持ってめざす
・笑顔でいられる収納の選択
☆ユニクロは3枚重ねるとおしゃれの法則/伊藤真知
・気分が上がると気分が落ち着くの組み合わせ
・チラ見せを大事に・女っぽさ(ヒール、肌を出す、髪を巻く)・お茶目さを大切に
---------------------
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?