
思考と感覚は広く
1.自分の価値観を固めすぎない
2.信念を曲げるのではなく、違う価値観を認めて観察する
3.お互いを尊重する
久しぶりの朝note。
ストレスの原因の9割は人間関係とされているけれど、相手にされたことや言われたことに傷つき、自分は悪くないと正当化しすぎてる感覚を感じることがある。
その時に相手を許したり忘れたり、自分に怒ったり許したりと、感情を動かしていた。
それは、疲れることだと、ようやく気がついた。
自己成長だけが幸せではない。
幸せを長く続ける為には、共存におけるお互いの観察や願いも、また大切な道だと思う。
昨日はお休みで、色々と動けたけど、私の脳内はこんなことを考えていたんだなぁ、、
さて、朝時間を楽しみます\(ˊᗜˋ*)/