数秘2と気遣い上手と自己犠牲

アロハ アミーゴ

本日は数秘2の日
本来は11と言いたいが
あえて「2」を取り上げます。

そして気遣い上手と自己犠牲
ナディアは気遣いの解釈がちがうのか
いくつになっても「ザ・気遣い」が下手。

・・というのも自己犠牲に陥りやすいと知っているから。

数秘2と気遣いを考察し、自己犠牲を回避する
このことを紐解いていきます。

数秘2とは、
数秘1さんがパイオニアで猪突猛進であるゆえに
偶数でありお隣の数字はなぜか陰気味です。

暗い。。ということでなく
注目を浴びるより、陰でサポートすることを
選ぶ。
初めて体験すること大好きな数秘1さんの
良きサポーターで
良き相談相手

裏方だから得意なことがあります。
★人と人を繋ぐコネクター
★輪を大切にする
★相手優先

協調性が大切なので、心を使います。
・・ナディアが不得意な心の使い手さん。
なので、数秘2さんは、グループになくてはならない存在です。

つぎに
気遣い上手を考察すると
 【あれこれと心をつかうこと】です。

 あいてがいるから、自発的にここを使うことができる才能。
 やじるしは自分ではなく、相手。
 よって
 日本の「おもてなしの心」は、
 やじるしが相手に向きますね。
 相手が受け入れて、自分も受け入れる。
 おもてなしは、平安、室町時代に発祥した茶の湯から始まったと言われている文化形式。
 積極的な受け入れ態勢
 積極的なサポートです。

これらの数秘2と気遣いを使いまくると
感情が揺れ動くハズです。
感情には何段階もあり
有名な著者 エスターヒックス。

彼女にはエイブラハムいて
エイブラハムが提唱している
感情の22段階、現実創造理論を解き明かす。

トップ7までがポジティブなマインド
8以降から22までは
ネガティブワードです。

自己犠牲に相当する感情もあり、
まずは
自分にはネガティブな部分があると
万歳しながら、自覚しましょう。

では自己犠牲を考察します。
生物一般にこの傾向があります。

動物?うちの子に限って・・と

思うでしょう?

猫ちゃん、ワンちゃん、うさぎちゃん など。
ナディアは中学時代生物部員だったので
うさぎが出産後は非常にナーバスで
ままウサギは周囲の環境音や気配を警戒しながら
一週間近く、授乳しながら暗闇の中で
子供を育てます。

もしも人の手でわが子が取り上げられたら・・(みじめ・悲しみ)
そんな思いもあり、危機感が発動してしまうと
最後は赤ちゃんうさぎを殺してしまうママうさぎ。

そういえば
戦時中、旦那は戦地へ、子供と妻は今の土地で生きる状態でしたよね。
妻は状況により窮地に追いつめられると、子供をおいて逃げられないし
旦那は本当に帰ってくるのか分からないし・・。
そんなことで、崖から子供を体に括りつけて
身を海に投げて死す。ということが
映像で見たことがあります。

何のために命をおとすのか
誰のためにこの身をささげるのか

行き過ぎた思考と感情で
人生がくるってしまう。。こともある。

犠牲のメリットが何かしら存在するのです。

その領域に入らないために
「自分に余裕をもとう」
「自分の状態を知り、出来ることをしっかり伝え、
関係性を保つ」
ことは、生きていく中でとても大事。

自己犠牲から積極的な気遣い上手へライフシフト。

もともと交流上手な数秘2さんだから、大丈夫。
自分を上手く運ぶため
「出来ることをしっかり伝え、よい関係性を保つ」ことに
注力しましょう。

読者の中でナディアに聞いてみたいことが
ありましたら、ぜひコメント欄に書いてね。

そのお題を元に数秘でお悩みコンサルします。

それでは
マハロ!



 


いいなと思ったら応援しよう!