![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/80646043/rectangle_large_type_2_1893b26952c27ba5fd543917e4ea9691.png?width=1200)
ゆめみエンジニアの1日: 2022年6月13日編
おはようございます。
梅雨に入って湿度も高く、天気の悪い日ばかりで六月病になりそうなしおざわです。
みなさまはいかがお過ごしでしょうか。
今日は、株式会社ゆめみでサーバサイドエンジニアとして働く私の、1日の過ごし方をまとめてみました。
whois
> whois @nacl30d
🏢: 株式会社ゆめみ
👨💼: 新卒2年目
🖥: サーバサイドエンジニア
🏡: フルリモート
🕙: フルフレックス
💼: 2案件担当中
始業前
多様な仕事・働き方のあるゆめみの中で、あくまで私個人の、ありのままのとある1日をまとめた記事になります。
この働き方が社内で多いとか少ないとか、そういう実態は私にもわかりません
ちなみに、今は2案件のうち1案件はあまりタスクがなく、もう1案件も余裕のあるタイミングだと思います。
もっと余裕のない時期もありました。
起床 (9:00)
昨晩コードを書いていたら夜更かししてしまったので少し遅め…
フルリモートになって習慣化したストレッチをして、昨晩仕込んだ水出しコーヒーとともに朝食をいただく☕️
仕事じゃ
フルリモートな弊社ではコミュニケーションの中心はSlackにあります。
案件の業務連絡から雑談まで、1日を通してSlackをメッセージが飛び交っています。
それに加えて私のチームはDiscordというボイスチャットアプリに常駐するスタイルで仕事をしており、基本はミュートにしつつ、テキストチャットよりも話した方が早いこと、ちょっとした雑談などは口頭で行っています。
始業(10:45)
本当は10:30のつもりだったが寝坊助してしまったので15分遅れ。
始業15分程度は一人デイリースクラム(と勝手に呼んでいる) 🏉
カレンダーを見て、予定を確認する
この日は定例会議以外の予定はなく、よくある1日のスケジュールでした。割り当てられているタスクを確認し、今日はどんな作業をするかぼんやり計画を練る
休み明けの月曜日なので、金曜日のことを思いだしたり。最後にメールやSlackをチェックする
この日はカジュアル面談の日程調整依頼が来ていたので、カレンダーを見つつ調整。
作業① (11:00)
案件作業で新しくLaravelアプリケーションが必要になったので、GitHubにリポジトリを作る。
実装内容を考えつつリポジトリの命名に頭を悩ます 💭
作業② (11:30)
案件で使用している、とあるシークレットが有効期限間近なことを思い出す。 (先週、来週の作業にしようと思っていた)
更新作業のための手順書を作成する 📝
案件サーバチーム朝会 (11:45)
チームで毎朝実施しているやつ。これもDiscord上で実施します。
作業の進捗・予定を共有する🧑🤝🧑
案件昼会 (12:00)
案件に関わる全メンバー(サーバサイドもPMも…)が集まる。この案件では月水金開催。おなじくDiscord上で実施します。
各チームの進捗・予定を共有、プロジェクト全体の状況を確認する ✔️
作業②つづき (12:30)
先ほど作成した手順書を元に、シークレット更新作業を実施
システム運用上重要な作業なので、1人以上の立ち会いの元で行うことにしている。こういう立ち会い作業もDiscordで通話しながら実施します。
チームメイトに確認してもらいつつ、更新した 🆙
お昼休み (13:00)
無性にトムヤムラーメンが食べたい気分だったのでタイ料理屋へ。
![](https://assets.st-note.com/img/1655171877960-7KpXe0t5TP.jpg?width=1200)
作業①つづき (14:00)
新しいLaravelアプリケーション環境構築つづき。
午後の作業BGMはテンション上げるために熱帯Jazz楽団 🌴
雑談 (15:00)
フルリモートで減ったコミュニケーションを補うために「3時の雑談」という会がある。
詳しくはこちらを。
毎日出ているわけではないが、今日は休憩がてら。
slackでドーナツの話を見かけて食べたくなったので、ドーナツ屋さんまで買いに行っておやつの時間にしつつ参加 🍩
作業①つづきのつづき (15:30)
引き続きLaravelアプリケーションの環境構築
GitHubリポジトリのプルリクエストテンプレート設置したり
Dockerで実行環境構築したり
Linter (phpstan, php-cs-fixer) を導入したり
この日は他に予定もなく、まとまった時間が取れたので作業が捗った。
作業中はポモロードタイマーを使っている 🍅
終業の儀式 (19:00)
儀式…というか、ただのルーティン
その日の作業時間を振り返り、日報(勤怠報告)を書く
積み残した作業があれば、明日の自分のためにメモを残す 📝
終業 (19:15)
その日の全ての作業を終えたら、起動している全てのアプリケーションを終了して業務終了
アプリケーションをそのままにしてスリープにしても良いのだが、1日仕事をすると散らかるのでクリーンデスク(トップ)をして翌朝スッキリした状態から始められるようにしている ✨
終業後
夕食をとって、月9を見つつちょっと散らかった部屋を片付けて、入浴して、本を読む
で、この日は0:30就寝 💤
おわりに
この日はMTGが少なく、自分の作業に時間が割ける日でした。
MTG多めの日もまたまとめてみようと思います。
宣伝
株式会社ゆめみでは新卒も通年で採用やっています。
興味のある方はまずはカジュアル面談からどうぞ。
それでは。