世間に転がる意味不明:リーダーシップの欠落(大阪万博のプレハブ問題、吉村知事と河野大臣)
■責任転嫁
同情していいのか呆れてしまうのか、相変わらずの無責任さに驚く
○河野太郎デジタル相、保険証廃止の方針「総理の了解得て決めたこと」
2023/8/1
2024年秋に現行の健康保険証を廃止しマイナンバーカードと一体化する政府方針について、河野太郎デジタル相は1日の閣議後記者会見で「厚生労働省、総務省ともご相談の上、総理の了解も得て決めたこと」と述べた。
https://mainichi.jp/articles/20230801/k00/00m/010/078000c
自分には何の責任もないわけがない。ここまで主導してきたのは彼なのだから、システムの不備も彼の管理責任に入るし、そもそも、保険証との一体化に意義があると言い続けてきたのは彼なのだから。
つごうが悪くなるとヒトのせいにする幼稚さには呆れる。
■姑息な思考
ISO9001:2015では品質マネジメントの原則として「リーダーシップ」が取り上げられ、ISO9000と言う規格の用語集には、下記の様な記述がある。
取り得る行動を,次に示す。
-組織の使命,ビジョン,戦略,方針及びプロセスを組織全体に周知する。
-組織の全ての階層において,共通の価値基準,公正性及び倫理的模範を作り,持続させる。
-信頼及び誠実さの文化を確立する。
-品質に対する組織全体にわたるコミットメントを奨励する。
-全ての階層のリーダーが,組織の人々にとって模範となることを確実にする。
-人々に対し,説明責任(accountability)を意識して行動するために必要な,資源,教育・訓練及び権限を与える。
-人々の貢献を鼓舞し,奨励し,認める。
「品質に対する組織全体にわたるコミットメント」にも触れている。
下記の記事はそれを台無しにしそうな内容だ。
○万博工事の残業上限規制、協会と政府が協議 加速化実現は不透明
2023/7/28
2025年大阪・関西万博の会場整備が遅れている問題で、日本国際博覧会協会(万博協会)と政府が、24年春から建設業に導入される時間外労働の上限規制への対応を協議していることが判明した。大阪府の吉村洋文知事が28日、明らかにした。
ただ、万博協会自身が22年、万博関連の物品やサービスの調達にあたり、「違法な長時間労働をさせてはならない」との基準を採用している。
リーダーの役割はこうした脱線をただすことなのだが、吉村知事はそうでないらしい。
○>大阪万博“海外パビリオン”着工進まず…“プレハブ建て売り”“残業規制外し”検討
2023/07/31
大阪府・吉村知事:「“プレハブ”というのが正しいのかどうか分かりませんが、どうしても時期を見ていったときに、別のやり方も必要なんじゃないかという協議はしました。このままいって、準備不足で間に合わなくなって撤退しますということになるくらいであれば、そういった知恵工夫を凝らした方が、見る人も楽しい万博になると思う」
https://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000309651.html
■リーダーシップの欠落がもたらすもの
「貧すれば鈍す」ではないが、コミットメントに不誠実なリーダーシップが行く着く先はモラルハザードが待ち受けている。
○大阪万博工事に保険、経産省
2023年8月2日
経済産業省は2日、2025年大阪・関西万博の海外パビリオン建設を支援するため、国内建設業者を対象とした「万博貿易保険」の創設を決めた。発注元の参加国側から工事代が支払われない際の料金を穴埋めする。建設手続きが停滞する中、国内業者のリスクを軽減して積極的な受注を促し、建設の加速につなげる狙いがある。
https://jp.reuters.com/article/idJP2023080201000776
挙げ句の果てに無理を通そうとする。
○万博入場券1400万枚を前売り…目標全体の6割、経済界と自治体などに半分ずつ割り当て
2023/07/29
2025年大阪・関西万博の入場券について、万博を運営する日本国際博覧会協会(万博協会)が検討を進めている販売計画の概要がわかった。入場券の販売枚数は2300万枚を目指し、このうち6割にあたる1400万枚を前売り券とする。前売り券は経済界と自治体・万博協会に700万枚ずつ割り当てる。
https://www.yomiuri.co.jp/economy/20230729-OYT1T50263/?from=smtnews
誰に金だと思っているのか?税金を使うつもりか?
リーダーシップがますますないがしろにされる。
<閑話休題>